不動産投資で成功している人の共通点とは
本来の目的は達成していたのに、周りの家主がどんどん不動産の所有戸数を増やしているのを見て刺激を受け、それほど増やさなくても十分だったのに、増やさないといけないという意識に駆られて買い続ける人もいる。買い続けることが悪いのではなく、無理が生じ、その無理が原因で、最終的に財産を失ってしまったという人も見てきた。
不動産で資産拡大に成功してきた人の共通点は、決して無理な不動産の購入はしないということだ。無理をしないために、自身で線引きの基準を持っている。家賃収入と返済比率の割合がこの程度になったら、いくらまでなら新規で購入しても大丈夫、預金が今このくらいあるから、金利がいくらの今なら買い時だという指標があると間違わないだろう。
本連載で紹介した家主の方たちは、家主業を始める前の職業での経験を「知恵」に変え、自身の「哲学」として経営に生かしている。先人たちのノウハウを学ぶというよりはぜひその知恵を学んでいただきたい。その知恵こそ読者の方々が今後始める家主業に生かされると思う。
永井ゆかり
「家主と地主」編集長
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】