「これから自害するから介錯しろ」認知症父の暴走事件の顛末

「親が認知症で要介護」という境遇の人は今後、確実に増加していくでしょう。そして、介護には大変、悲惨、重労働といった側面があることも事実です。しかし、介護は決して辛いだけのものではなく、自分の捉え方次第で面白くもできるという。「見つめて」「ひらめき」「楽しむ」介護の実践記録をお届けします。本連載は黒川玲子著『認知星人じーじ「楽しむ介護」実践日誌』(海竜社)から一部を抜粋、編集した原稿です。

「一緒に見た矢沢しょーきちはすごかったな」

ノってみた! ハーハ!

 

在宅介護は、一人では到底成り立たない。そんな時、わが家の助っ人となるのが、「準夜勤ちゃん」と呼んでいるじーじの孫=私の娘の存在。なぜ準夜勤かというと、私と違って夜型人間。私が夜に仕事が入り不在の時や、私が寝たあとのじーじの監視役になっているところから、このネーミングとなった。

 

黒川玲子著『認知星人じーじ「楽しむ介護」実践日誌』(海竜社)
黒川玲子著『認知星人じーじ「楽しむ介護」実践日誌』(海竜社)

夜な夜な、「天皇陛下にお届け物を持って行く」と、一人外出を試みようとするじーじを発見してくれるありがたい存在なのである。ここからは、準夜勤ちゃんから聞いたじーじとの心温まるお話です。

 

じーじが夕飯を食べている時に、お気に入りのバンドが出演するので、音楽特番を観ていたら、矢沢永吉の幕張メッセからのライブ中継が映し出され「のってくれーはーは!」の掛け声。思わず「すごっ!」と、大きい声でリアクションしたらそれにつられて「こんなに人が入るのか!」と、あんまりリアクションしないじーじもびっくりした様子。

 

準夜勤も、矢沢永吉をちゃんと見るのは初めて、不滅の人気者はすごいと思っていたら

 

「これは誰だ」とじーじ。

 

「矢沢永吉って言って、日本一のロックスター」と説明したら、「こんなにたくさんの人がロックを観るのか」としきりに感心している様子。

 

「ロックはアメリカで流行っているんだよな? 日本にはこんなにロックがわかる人間がいたのか」となぜか、矢沢に大感動。

 

準夜勤は、矢沢永吉とお気に入りのギタリストMIYAVIが共演しているので大感動!

 

2人で「すごいね、すごいねって」言いながら、終わったあとに拍手!

 

じーじは、「日本にこんなすごい人がいたのか」とまたまた感動。「何年も歌っている伝説のロックスターは、オーラが違うね」などとじーじと盛り上がった。矢沢がどこでじーじの感性にヒットしたかは不明だが、音楽といえば、李香蘭の「支那の夜」ぐらいしか興味のないじーじを感動させた矢沢永吉ってすごい! というお話でした。

 

翌日感動さめやらぬ様子で、「一緒に見た矢沢しょーきちはすごかったな」と準夜勤ちゃんに話しかけるじーじ!

 

矢沢しょーきちじゃなくて「えーきち」だよ!

 

黒川 玲子
医療福祉接遇インストラクター
東京都福祉サービス評価推進機構評価者

 

 

【勉強会/相談会情報】 

 

少人数制勉強会】30代・40代から始める不動産を活用した資産形成勉強会

 

【対話型セミナー/複数日】会社員必見!副収入を得るために何をすべきか?

 

【40代会社員オススメ】新築ワンルームマンション投資相談会

あなたにオススメのセミナー

    医療福祉接遇インストラクター
    東京都福祉サービス評価推進機構評価者

    埼玉県生まれ。博報堂勤務を経て、埼玉県内の介護事業会社勤務。医療福祉接遇インストラクター、東京都福祉サービス評価推進機構評価者。2001年より成長期の大手介護事業会社において、広告宣伝室室長として、社外向けの広報誌の作成、入居者促進業務に携わる。
    2015年、株式会社ケー・アール・プランニング設立。編集プロダクションとして介護・福祉を専門とした雑誌の編集を行う傍ら、接遇マナーインストラクターとして、介護付有料老人ホームやデイサービス等で介護の現場に即した研修を行っている。

    著者紹介

    連載見つめてひらめく介護のかたち「楽しむ介護」実践日誌

    認知星人じーじ「楽しむ介護」実践日誌

    認知星人じーじ「楽しむ介護」実践日誌

    黒川 玲子

    海竜社

    わけのわからない行動や言葉を発する前に必ず、じーっと一点を見据えていることを発見! その姿は、どこか遠い星と交信しているように見えた。その日以来私は、認知症の周辺症状が現れた時のじーじを 「認知症のスイッチが入っ…

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ