何か依頼しようと思い、調べてみると業者によって大きく値段が違った…。このような体験をしたことがある方は少なくありません。そのなかでも「ゴミ屋敷の特殊清掃」は特に価格幅が大きく、利用者を困惑させています。本記事では、ダイヤモンドプリンセス号の除染作業に従事した、特殊清掃のプロ集団である「特掃隊」の連載「HOW TO コラム」より一部を抜粋し、なぜゴミ屋敷の清掃費用が二極化しているのか、解説します。

無許可業者は、行政から厳しい処分が下される

市町村から委託を受けていない、もしくは一般廃棄物収集運搬業許可を持たない業者が、処理費用をいただいて廃棄物を引き取る。これは無許可営業に該当し、廃棄物処理法で定められた罰則の対象になります。

 

・500万円以下の罰金
・500万~1,000万円以下の罰金もしくは5年以下の懲役

 

ゴミを捨てることに許可がいると知らない業者は、ゴミ屋敷で出たゴミを持ち帰り、近所のゴミ捨て場に捨てているのかもしれませんが、これは違法行為にあたります。業者として常習的に不法投棄をしていた場合、さらにペナルティーが課せられるかもしれません。

 

行政から罰金を請求され、業者が責任を負わなかった場合、依頼者が問われてしまう可能性もあります。

 

トラブルを避けるためにも、費用の安さを重視して清掃業者を選ぶことはやめましょう。

ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際の3つの注意点

きちんとした業者を選ぶために抑えておきたいポイントを詳しく解説します。

 

ひとつ目のポイントは、会社の住所が家、団地・アパートの一室どうかです。まずは会社の住所を調べましょう。住所が書いてないというサイトもざらにありますし、書いてあったとしても公民館や他人の住所だった、なんてことも少なくありません。

 

また、正しい住所でも、調べてみたら団地や家、アパートの一室ということもあります。これは個人事業主の可能性が高いです。依頼が来たら急いで派遣会社に連絡して、その場限りの人間を特殊清掃士として雇っているかもしれません。サイトに住所が載っているか、記載されていたとしても会社としての実態があるのか、確認するようにしてください。

 

ふたつ目は業績、業歴です。

 

たとえば「年間件数1万件」と書かれていた際、日割り計算すると1日30件の現場をこなしていることになります。

 

ゴミ屋敷にかかる時間は1件につき1日~数日かかるケースもあります。1日30件行うとなると、1チーム4人と計算しても、1日に240人の従業員が稼働している会社ということになります。

 

そんな大規模な特殊清掃業者は日本にはまだありませんので、記載されている実績数は偽の情報と考えられます。数字が大きいから実績がある、大きな会社だから信頼できるだろう、と安易に飛びつかないことが大切です。

 


安く請け負っている業者には、何かしらの理由があります。今回紹介した注意点を踏まえて、信頼できる業者を見極めて依頼するようにしましょう。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録