2020年、新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの中小企業が苦境にあえいでいます。今回取り上げる、脱サラをして念願のハンバーガーショップをオープンさせた佐藤さん(仮名)も同様。いよいよ万策尽きるところまで追いつめられています。そんな個人事業主の救済策が、来月12月より開始されます。その内容は、どのようなものなのか、佐藤さんのストーリーとともにみていきましょう。※本連載では、企業再生のスペシャリストである坂本利秋氏が、中小企業が経営難を乗り切る方法を解説していきます。

一念発起して脱サラ!都内にハンバーガー店を出店

佐藤誠さん(仮名)51歳は、個人事業主として飲食店を経営しています。大学の卒業旅行でアメリカへ行った際に食べたハンバーガーの味を忘れることができず、サラリーマンとなっても食べ歩きを趣味としていました。でも、どんな有名店で食しても、あの学生時代のアメリカの味を超えるものはありません。

 

いつしか自分であの味を表現したいという思いが日々高まっていくなか、勤務先の業績が悪化し40歳以上の社員を対象に希望退職の募集が始まります。まだ勤務先にも体力があったのでしょう、通常退職金に加えて1,000万円の割増が付きます。いてもたってもいられず、家族に相談したところ「わかった、頑張ってみたら」。

 

こうして2015年に都内にハンバーガーショップを個人事業主としてオープンしました。味だけでなく、雰囲気も本場を楽しんでほしいと思い、内装には1,000万円掛けました。古いジュークボックスもわざわざ船便で調達したほどです。賃料は30万円で、保証金は300万円かかりました。自己資金では無理なことから、鈴木さんは政府系金融機関より2,000万円を借入れています。

 

最初の1年はお客さんが来ず苦労しましたが、数少ないお客さんのなかに発信力がある人がいて、その人のインスタで頻繁に取り上げてもらったことで、急激に業績が上向きました。もともと味と雰囲気は抜群でしたから、一度来店してもらうとほとんどの方がリピーターになります。あっという間に行列店の仲間入りです。

 

「本当に脱サラしてよかった。本場の味を提供するという夢もかなって、さらに収入もサラリーマン時代とは比較にならない」

 

大人気となったハンバーガー(※画像はイメージです/PIXTA)
大人気となったハンバーガー(※画像はイメージです/PIXTA)

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

次ページコロナ禍…デリバリーに挑戦するも赤字は続く

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧