「喜怒哀楽」から遠ざかる環境で生活すると
また、安心安全であるがゆえに、気持ちが緩み、だらしなくなることもあります。自分がしっかりしなくては生きていけないという緊張感がなくなり、人任せで生きていける環境でもあるので、人によっては、ホームに入ると認知症状が出現すると毛嫌いする人もいます。
少し乱暴な言い方になりますが、私は老人ホームとはある意味「動物園」と同じではないかと思っています。動物は動物園の中では、生活に対する安全と安心が保証されています。天敵の心配もなく、食事の心配もなく、病気になれば飼育員がケアをしてくれます。それと同じく、老人ホームにさえ入ってしまえば、高齢者が日々の食事や入浴の心配をすることはなくなります。
しかし、それと同時に、今日の食事は何にしようか、とか、どうやって作ろうかとか、買い物をどうしようか、などと考える必要もなくなります。さらに、入居者同士のトラブルが発生した場合などは、職員が間を取り持って上手にやってくれるため、自分で考えて、自分で解決するということをしなくてもすみます。つまり、何も考えずに老人ホームの中で生活をしていると、「喜怒哀楽」から遠ざかる環境で生活をしていくということにもなるのです。このような現実化の中で、人によっては、認知症状が出現すると考える高齢者や家族もいるのだと思います。
私は、自身のセミナーなどで、よく「老人ホームに向いている人」「向いていない人」というテーマで話をする機会があります。老人ホームでの生活に、一見向いているように見える人とは、考え方が頑固ではなく、しなやかに自分の考えや生活を変えることができる人ですが、本当に向いている人とは、自分の考え方、価値観を確立できている人なのだと思います。そして、その確立できている価値観を失うことなく、多様性も受け入れることができる懐の深さがある人、ということになります。
小嶋 勝利
株式会社ASFONTRUSTNETWORK常務取締役
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】