ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。

重要な販売やマーケティングに疎いウェブ担当者

理想を思い描くのはいいですが、それだけでなくどうやってそれを実現するかを考えないと、こだわりのままで終わります。まず売上を伸ばすウェブマーケティングを実践して利益を得てから、やりたいことに手を着ければいいのです。しかしそう提案をしても、やはり頭の切り換えができなくて、自分たちがやりたいこととは違うと言って受け入れてもらえないこともままあります。

 

後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)
後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)

ウェブマーケティングの社内担当者は安易に決めてはいけない

 

ウェブマーケティングなんだからウェブとかITのことに詳しい社員に任せればいいだろうと、安易に担当を決めていないでしょうか。しかしIT企業なら別ですが、一般企業でウェブに詳しいといっても、ほかの人よりはいくらか物知りといった程度でしょう。ウェブについての知識は後からでもある程度覚えられます。困ってしまうのは、販売やマーケティングに疎いウェブ広告の担当者です。

 

「やれと言われたからウェブマーケティングを担当しているんですが、あまりよく知らないんです」と言われると、この人をこのポジションに置いていていいのかと心配になります。この商品をどれだけ売る予定なのかを聞いても「さあ、よく分かりません」という答えが返ってきます。ウェブで商品をどれだけ売っていくかという会社の戦略がなく、せいぜい予算額を決めたぐらいで売上目標を立てないままに任されているのかもしれません。

 

こういう担当者は、広告代理店やSEO会社、制作会社から聞いたことを社長や幹部にそのまま報告し、何か言われたら今度はそれをウェブマーケティング会社に伝えるという伝書鳩のような存在になります。上長の印鑑がないと、施策にゴーサインを出すこともできない立場です。

次ページウェブマーケティングは経営戦略である
増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

後藤 晴伸

幻冬舎メディアコンサルティング

業界を知り尽くした著者がウェブマーケティング業界の闇を暴露する衝撃の一冊。 インターネットがビジネスでも必須の存在となり、ウエブを活用した賞品宣伝や集客が当たり前になり、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録