ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。

SEO重視の頭を切り換えられない経営者

これがウェブマーケティングだと決めつけてしまっている

 

次は、頭の切り換えができないでいるというパターンです。ウェブマーケティングといえば、このやり方しかないと決め込んでしまっているのです。殊に、いまだにSEOにしか目が行かない場合が目立ちます。

 

「SEOもいいですが、ほかにも手段はあります。御社のビジネスを分析した上で、ターゲットとなる購買層にうまく響く方法を考えましょう」

 

それでも悪徳業者のカモになってしまう会社が後をたたない。(※写真はイメージです/PIXTA)
それでも悪徳業者のカモになってしまう会社が後をたたない。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

こんな説明をしてもなかなか聞き入れようとしません。経営者やウェブ事業担当の窓口がSEOこそが特効薬だと思い込んでいる会社は、それを単品で押してくる会社の思うツボです。「その通り。SEOこそ特効薬です」とすぐに契約書を取り出してくることでしょう。リスティング広告やディスプレイネットワーク広告など複数のプロモーション手段を紹介されると、「うちは予算がないからそんなにできない。どれかひとつに絞らないと」としり込みしてしまう人もいます。ウェブマーケティングはお金がかかるという印象が強いのか、2つも3つも手を着けたらたいへんな費用がかかってしまうと思ってしまうようです。

 

でも初期費用を抑えて無駄なクリックをなくすなど運用の工夫をして、限られた予算でもいくつかの施策を並行して走らせることはできます。要は予算の範囲で最大の効果を出す方法を考えることが大切です。ウェブだけにこだわらず、雑誌などの紙媒体やダイレクトメールなどを組み合わせてもいいのです。発想を最初から狭い枠に閉じ込めてしまうことはありません。

 

サイトを作るなら絶対にデザイン重視だとか、ウェブで自分たちの商品の価値や事業にかける思いをどうしても伝えなければというこだわりを持つ会社もあります。しかしお金がないからと、最初の一歩を踏み出せずにいます。

次ページ重要な販売やマーケティングに疎いウェブ担当者
増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

後藤 晴伸

幻冬舎メディアコンサルティング

業界を知り尽くした著者がウェブマーケティング業界の闇を暴露する衝撃の一冊。 インターネットがビジネスでも必須の存在となり、ウエブを活用した賞品宣伝や集客が当たり前になり、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧