いい老人ホームだと近所で評判だったのに、入居したら酷い目に遭った――。老人ホーム選びでは口コミがまるで頼りにならないのはなぜか。それは、そのホームに合うか合わないかは人によって全く違うから。複数の施設で介護の仕事をし、現在は日本最大級の老人ホーム紹介センター「みんかい」を運営する著者は、老人ホームのすべてを知る第一人者。その著者が、実は知らない老人ホームの真実を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)の抜粋原稿です。

入院すれば家族の経済負担は増える

さらに、看護師の立場に立って考えた場合、看護師は常に医師の指示に従い、医師と行動を共にしています。主治医がいるとはいえ、医師が常駐しているわけではない老人ホームの場合、看護師の守備範囲は、病院と比べると大幅に狭くなってしまいます。

 

したがって、老人ホームでは、継続的な医療処置が必要で、常時状態の経過観察をしなければならない病気の入居者の世話をする能力や機能は、原則持ち合わせていないことを理解する必要があるのです。だから、具合の悪くなった入居者のことを考えた場合、「病院を受診する」「入院をする」という選択をすることになります。

 

小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)
小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)

当然、入院ともなれば、家族の経済的負担は増えることになります。老人ホームの利用料金を支払いながら、さらに病院の入院費用の支払いも生じるからです。介護費用を取っておきながら、具合が悪くなったら病院へ入院なんて、と思う読者も多いでしょうが、保育園と同じだと考えれば理解できるのではないでしょうか。保育園は、預けた子供の具合が悪くなれば、すぐに迎えに来てほしいと連絡が入ります。

 

その昔、私が経験した驚くべき事実を話しておきます。急変した入居者を3次救急の大学病院に救急搬送した時のことです。3次救急ですから、いわゆる救命救急センターということになります。当然、搬送される患者は皆重篤な状態の方ばかりです。結局、搬送した入居者は、救急隊の懸命の処置も届かず、救急車の中で息を引き取ってしまいました。が、対応に当たった病院側の医師からは、「なぜ、病院に搬送してきたのか?老人ホームには医師がいるはずだ。その医師がなぜ処置をしないのか?」と驚くような言葉をいただきました。

 

救命救急側からすると、一刻を争う患者の処置を懸命にやっている中で、医師のいる老人ホームの患者は受け入れの対象外ということになるのだと思います。

 

しかし、これは明らかに誤解です。老人ホームには主治医はいません。主治医は各入居者との間に存在しているのです。そしてその主治医は通常は近くのクリニックの医師であることが多く、緊急時に適切な対応ができるという保証はありません。慢性疾患に対する対処は可能ですが、急変時には医師は存在しないのと同じだと考えたほうがいいのです。ここが病院とは違うところです。

 

小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧