いい老人ホームだと近所で評判だったのに、入居したら酷い目に遭った――。老人ホーム選びでは口コミがまるで頼りにならないのはなぜか。それは、そのホームに合うか合わないかは人によって全く違うから。複数の施設で介護の仕事をし、現在は日本最大級の老人ホーム紹介センター「みんかい」を運営する著者は、老人ホームのすべてを知る第一人者。その著者が、実は知らない老人ホームの真実を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)の抜粋原稿です。

不思議なくらい元男性管理職は「上から目線」

不思議なぐらい、官庁や大手企業で中間管理職や上級管理職の職位にあった男性に多く見受けられる傾向があります。上から目線なのです。

 

小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)
小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)

現役を引退して20年以上経っているのに気分は現役の管理職と変わらず、介護職員を自分の部下だと考え、平気で指示や命令を当たり前のように出して、介護職員から見事に嫌われてしまう入居者です。契約に基づき必要な費用を支払い、それに見合ったサービスを要求しているという理屈なので、それ自体を非難することはできません。

 

しかし、物には言いよう、伝えようというものがあります。頭ごなしに指示をするより、遠慮がちにお願いしたほうが、要求がスムーズに通り、さらに、サービスの提供におまけや付加価値が付くということも、人の社会では多々あることだと思います。老人ホームの入居者の中には、このあたりのことにまったく配慮が無い入居者もいれば、逆に抜群の配慮を見せて、自分の要求をスムーズかつ有利に進むようにしていく入居者も存在します。中には、介護職員を手なずけ、意のままにコントロールをしている世渡り上手な入居者も存在しています。

 

現在の入居者の世代では、まだまだ男尊女卑の教育を家庭や学校、職場で受けてきている男性も多く、どうしても、必要以上に高圧的になってしまいがちです。

 

そもそも、老人ホームに入居する多くのパターンは、家族が「気難しい高齢者の面倒を見るのが嫌だ」という動機も多くあります。老人ホームを探し、本人に入居を勧め、結果、入居をするというパターンが多いので、身勝手な性質の入居者の存在は、いわば「仕方がない」「日常の風景」と理解すべきなのかもしれません。

 

しかし、多くの入居者は、環境が変われば気分も変わり、家族の場合は、遠慮が無いので言いたいことを言ってしまう人でも、老人ホームは他人の集まりなので、分をわきまえるという現象が少なからず起きています。私も入居者の家族から「うちの母親は外面がいいから、皆さんには耳触りのいいことしか言わないみたいだけど、本当は悪態がすごいのよ」という愚痴をよく聞いたものです。

 

小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録