前回は、中小企業の人材採用で「質の高い母集団」を形成する方法を取り上げました。今回は、企業に適した人材を見極める「会社説明会アンケート」の作成術を紹介します。

定量化しにくい「共感度」も、アンケートで測定可能

母集団形成において、理念への共感が重要であるということを理解している企業もあります。しかし、それが実際に採用現場で行われていないのには理由があります。共感度というものは定量化しにくいものだからです。

 

説明会などでアンケートを実施している企業は多いですが、アンケートで分かる定性的なフィードバックはほとんど活用されていません。それよりも、人数や男女比、所属大学など、定量化しやすい指標ばかり集計されています。

 

その結果、「理念への共感度」という要素が抜け落ちてしまい、本当に必要な効果測定ができていないのです。理念採用をしたいのであれば、理念への共感度をきちんと測定できるようにアンケートなども工夫する必要があるでしょう。

 

ただし、「共感していますか?」と聞くと、答えるほうは回答に難しさを感じるかもしれませんし、理性で判断してしまいがちです。心の正直な声を聞くには、「魅力を感じていますか?」としたほうがよいでしょう。また、魅力的と答えた人が多い項目ほど、効果的な訴求ができていると判断しやすくなります。

 

[図表]魅力度アンケート

 

「理念への共感」が低ければ、内定辞退は増加する

これらを計測してみると、おもしろいことが分かります。業種などがバラバラな15社で、新卒内定者が現時点で感じている魅力度を調査してみました。その質問項目は図表4のとおりになります。

 

どの項目も5段階で評価してもらいます。「例えば、理念や価値観に魅力を感じていますか?」という質問に、5がとても魅力を感じている、1がまったく感じていない、となります。

 

この調査で分かったのは、内定時点での理念への魅力度が低い場合、辞退する確率がかなり高いということです。理念、戦略、仕事内容の3点への魅力度が高い場合、内定辞退はほとんどありません。しかし一項目でも5以外がある場合は、安心できません。その学生が他にどの企業から内定を受けているか、という企業間の力関係によって辞退もあり得ます。

「無名×中小企業」でもほしい人材を獲得できる採用ブランディング

「無名×中小企業」でもほしい人材を獲得できる採用ブランディング

深澤 了

幻冬舎メディアコンサルティング

人材採用に悩む「経営者&人事担当者」必読! 志望度の高い応募者を集める「効率的な採用方法」とは? ターゲットから選ばれる企業になるための革新的な「採用方法」を徹底解説します。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録