内定までの心理変容を「MOSEALSモデル」で分析
次に、理念採用という概念を根底にした、具体的に目指すべき人材採用法を見ていきましょう。ポイントは大きく分けて次の3つ。「質の高い母集団形成」「効率的な採用」「理念教育を深める内定者フォロー&教育」です。
1つ目の「質の高い母集団形成」とは、母集団至上主義から脱却し、自社の理念に共感してくれる質の高い人材を集めるということです。そうすることで、自社にとってより最適な人材の獲得につながります。
「質の高い母集団形成」について考えるうえで意識してほしいのは、応募者が内定承諾までどのように心理変容していくかということです。裏を返せば、どのように心理変容すれば内定を承諾してもらえるか、と言うこと。ここで提唱したいのが「MOSEALS」という私が開発した新しいモデルです。MOSEALSモデルは、ブランドを構築する過程における、顧客の望ましい心理変容を表しています。
認知から購買まで・・・「AIDMAの法則」とは?
MOSEALSモデルについて解説する前に、まずマーケティングにおける認知から購買までの過程を示す有名なモデル「AIDMAの法則」について説明しましょう。
これは米国の学者であるサミュエル・ローランド・ホール氏によって提唱されたもので、消費者の購買行動は次のような過程を経るものとされています。
●AIDMAの法則
Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)
それを応用したのが、電通が提唱した「AISASの法則」です。
●AISASの法則
Attention(注意)→ Interest(関心)→ Search(検索)→ Action(行動)→ Share(共有)
しかしこれらは広告を見た人がどのように心理変容するか、という観点でつくられているので、あまり現実には即していません。広告単体ではなく、ブランドとのあらゆる接点を考慮したうえで心理変容を考えるべきだと思い、MOSEALSモデル(図表参照)を開発しました。もちろん採用シーンにおいても効果を発揮します。
[図表]MOSEALSモデル&採用ツール/採用コミュニケーション・ツール例