前回は、ハワイ不動産の売却時における、価格設定のポイントを解説しました。今回は、ハワイで不動産を売却する際の「仲介手数料率」を巡る最新事情を見ていきます。

「墓じまい」の前に…みんな悩んでいる「供養」をどうする?
海洋散骨、樹木葬、納骨堂、永代供養墓のポイント解説
>>>11/1(金)LIVE配信

ハワイでは仲介手数料の全額が「売り主負担」に

本連載の第26回でお伝えした通り、ハワイ不動産の売却にあたっては、

 

①現地エージェント選定

②売却価格

③仲介手数料率

④媒介契約期間

 

を最初に決めなければなりません。前回までに①と②についてはお話ししたので、今回は③仲介手数料率について見ていきましょう。

 

ハワイ不動産売却において、日本との大きな違いの一つとして挙げられるのがこの「仲介手数料率」です。

 

日本で中古物件を売買する際には「売り主」「買い主」双方が3%ずつの仲介手数料を支払うことが一般的です。それに対して、ハワイを含む米国では「売り主」が6%の仲介手数料を支払うことが慣習となっています。

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
   >>カメハメハ倶楽部<<

 

少し話が変わりますが、第4回でお話しした世界の不動産透明度ランキングにおいて、透明度上位10カ国における不動産売買時の仲介手数料の仕組みを見てみると、ドイツを除く大半の国が「売り主負担」を採用しています。世界的には、売買に伴い「大金を支払っているのは買い主で、受け取っているのは売り主なのだから、手数料は売り主が負担すべき」という考え方が主流です。むしろ日本式の方が世界標準からみると特殊なのです。

 

話をハワイに戻すと、「売り主」が支払った6%の仲介手数料は、「売り主」のエージェントと「買い主」のエージェントに50:50で支払われることとなり、結果として双方のエージェントが3%ずつを収受する、ということになります。

 

そのため、ハワイ不動産を売買する際に注意すべきは、「売却をする売り主」が自分のエージェントだけではなく、買い主側のエージェント分も含めて仲介手数料の全額を負担する必要があるということです。

売買に関わる全員がWin-Winになる取引を目指す

では、その6%という数字についてはどうでしょうか? もともとの慣習ではあるものの、現在の不動産を取り巻く環境は刻々と進化をしています。何度もご説明しているMLS(不動産情報のデータベースシステム、詳細は第2回をご参照)というシステム一つを考えても、今と20年前では全く状況が違います。今はパソコン一つあれば、あらゆる売却物件情報に24時間アクセスでき、当該物件に関する必要情報の90%以上はオンライン上で取得することが可能です。つまり、エージェントが提供する業務・サービスがテクノロジーの進歩により高度化かつ効率化されている状況です。

 

それを受けてか、近年では仲介手数料そのものが引き下げられるケースも増えてきました。「Honolulu Board of Realtor(ホノルル不動産協会)」が提供しているMLSシステム「HiCentral MLS」によると、2018年4月2日時点でマーケットに出ているResidential物件は約3,500件存在します。

 

そのうち、フルコミッションである6%をチャージしているのは約1,200件、1%ディスカウントして5%のコミッションが約2,000件、さらには2%ディスカウントで4%のコミッション案件が150件となっています。

 

下記図表からお分かり頂けるかと思いますが、もはや慣習であった6%をチャージできる案件よりも、ディスカウントレートである5%の案件が過半を占めているのが現状です。

 

[図表]

Source:Honolulu Board of Realtor - Hi Central MLS search “Residential on April 2nd, 2018”
出典:Honolulu Board of Realtor - Hi Central MLS search “Residential on April 2nd, 2018”

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
   >>カメハメハ倶楽部<<

 

もちろん、不動産業者・エージェントとしてはこの仲介手数料収入が売上に直結しますのでフルコミッション率である6%をチャージしたいところです。そのため売却依頼を出す場合は、まず初めに「ハワイでは売却時の仲介手数料は6%です」と言われるかと思います。上記の通り、実際は交渉の余地がある部分になりますが、それを知らずにいると「そういうものか」ということで、6%で依頼をしてしまうこともあり得るかと思います。

 

ただし、不動産を売却する「売り主」の最終的な目的は、エージェントと交渉をして仲介手数料を下げることではありません。目指すべきところは「適正な価格」で「早く」売却をすることであり、また「売却に伴う手続きをストレスレスに進めること」です。

 

仲介手数料の減額をすることにより、エージェントとしては収益の低い仕事を受けることになりますし、その減額された仲介手数料は買い手を見つけてくる買い主側のエージェントの収益にも影響を与えます。

 

もし自身が売却しようとしている物件と同じような物件がマーケットに出ていて、価格競争力がない場合、買い手を見つけてくるエージェントは、仲介手数料が多い物件と少ない物件と、どちらの物件をクライアントに勧めるでしょうか?

 

というように、単純に仲介手数料を下げることは、最終の目的を達成するためにプラスに働くかどうかは分からないのです。

 

不動産の売却において、エージェントの協力は必要不可欠なものです。

 

「売り主」「買い主」「双方のエージェント」がwin-winの関係を築ける取引が、結果として全員の満足できる取引かと思います。そのような結果が出るような取引を進めましょう。その結果を出すためには、ハワイ不動産売却の仕組みや背景を理解しておくことは重要な判断基準となります。

 

次回は、媒介契約期間についてお話しします。

 

「海外不動産担保ローン」に関するお問い合わせはこちら

 

 

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【11/6開催】
インドネシア「バリ島」で不動産を持つ!

 

【11/6開催】不動産オーナーなら
知っておきたい「輸入高級家具」の世界

 

【11/7開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【11/7開催】GAFAM+Nは終わる?
米テクノロジー産業の見通し
2025年に向けた「米国経済・株式市場」
と「米国株」運用術

 

【11/7開催】税負担も軽減!
富裕層だからできる
気軽な「海外プチ移住」の進め方

 

 

本連載に記載された情報に関しては万全を期していますが、内容を保証するものではありません。また、本連載の内容は著者の個人的な見解を示したものであり、著者が所属する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではありません。本連載の情報を利用した結果による損害、損失についても、著者ならびに本連載制作関係者は一切の責任を負いません。投資の判断はご自身の責任でお願いいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧