前回は、多忙な医師の資産形成に「不動産投資」が最適な理由を取り上げました。今回は、収益不動産の管理を管理会社に委託するメリットを見ていきます。

多岐にわたる管理業務…多忙な医師がこなすのは難しい

手間がかからないという意味では、不動産は管理を専門家に外注できるということも大きいでしょう。

 

一口に管理業務といってもその内容は多岐にわたっています。

 

●入居者の募集

広告作成、チラシやサイトへの出稿、周辺不動産会社への情報提供、物件の案内

 

●契約業務

入居者審査、契約内容の説明、契約金の受領、鍵の引渡し

 

●入居者管理

入居立ち会い、家賃集金、家賃滞納者への督促、クレーム処理、モラルのない入居者への対応、設備の故障・修理への対応、近隣への対応、緊急時の対応、鍵の保管

 

●清掃・除草

外構・外装・敷地内の清掃、除草、植栽のメンテナンス

 

●建物・設備のメンテナンス

定期点検、補修、専門業者への手配

 

●契約更新・改定業務

契約更新手続き、賃貸条件の改定

 

●解約業務

退去までの注意事項説明、敷金の精算、退去立ち会い、鍵の回収、精算書の作成

 

●リフォーム

リフォーム計画の立案、工事の手配、工事立ち会い

 

●収支表の作成

毎月・毎年の収支表の作成

 

これらをすべて医師であるオーナーが行うには無理があります。まして「クセの悪い入居者をどうにかしてくれ」「孤独死の遺体が見つかった」といったイレギュラーなトラブルに見舞われれば素人にはお手上げです。そのため、このような煩雑な不動産管理業務は、プロの不動産管理会社に依頼するのが最善策です。

 

オーナーと管理会社は「WIN-WIN」の関係

管理を依頼するということは、当然、手数料が発生します。家賃という安定収入を目指す不動産運用にとって、できるだけ出費は避けたいところですが、一般的な管理手数料は家賃の5%から7%程度です。仮に20戸の中古マンション一棟を所有していた場合、家賃の平均が月額7万円とすれば毎月の収入は140万円になります。

 

一方の管理手数料は約7万円です。もし前述の管理業務をすべて自分で行うことになったとして、月額7万円の報酬で請け負うでしょうか。おそらくそのような割に合わない仕事をするドクターはいないでしょう。ですから、管理業務の委託は費用対効果の高い出費だといえます。

 

また、一般的に管理業務と聞くと建物まわりの清掃など、日々のメンテナンスを思い浮かべる人が多いようですが、実はもっとも重要なのは、できるだけ空室を出さないための活動、そして出た場合の入居者募集活動です。

 

賃貸物件は一度空室が出てしまうと、新たな入居者を見つけるのに多大な労力とコストがかかります。管理会社としても空室分の手数料が入らないのは損失なので、一生懸命空室を出さないための活動や募集を行います。

 

一方で、広告などのコストはオーナーの負担になります。つまりオーナーと管理会社は持ちつ持たれつ、WIN-WINの関係なのです。

 

 

資産家ドクター、貧困ドクター

資産家ドクター、貧困ドクター

大山 一也

幻冬舎メディアコンサルティング

いまや「医師=超富裕層」とは限らない時代。自分の資産は自分で守り、増やすことが当たり前になってきました。しかし、多忙な医師にはそんな時間を作ることさえ難しいのが実状です。 そこで本書は「手間をかけずに確実に儲か…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録