1年後より、3年後をもっと良いものに・・・
私たちの仕事は、患者さん・利用者さんのライフやリビングを良くしていく仕事です。そこには終わりはあるようでないのかもしれません。
たとえば、人のライフイベントの中でも大きな意味のある結婚式。よく人生最良の日という言い方もしますが、本当にそうなのかなと思うのです。私はスタッフの結婚式に呼ばれたときに「The best but yet」という話をします。
最高だけど、まだまだできる――。直訳するとそんな感じになると思うのですが、その日が最高と思うのではなく、今日より明日、1年後より3年後をもっと良いものにしていく。そんな気持ちを大切にしてほしいのです。
結婚式というのは確かに幸せな出来事です。でも、そこを最高だと思うのではなく、二人が添い遂げるときを最高にできるように人生をつくっていってほしい。今がベストではなく、まだまだやれることがあるという生き方の姿勢を持っていることで、本当にその人のライフやリビングを良いものにすることができるからです。
逆に言えば、その日その日を最高のものにしていくから、またその次の日も良い日にすることができる。ですから幸せを先送りにしていくということにはなりません。これは医療・介護の世界で仕事をするスタッフにも患者さん・利用者さん、そのご家族などみんなに当てはまります。
「まだまだやれることがある」と思えば、人生は楽しい
私たちの法人は「老人にも明日がある」という理念を40年以上も前から掲げていますが、その言葉は私たちみんなの「明日をどう大事にしていけるか」ということにもつながるものです。
誰だって、どんな人生の最期を迎えるのかは分からない。それがいつ来るかも分からない。だけどそれまで精一杯まだまだやれることがあると思って生きていられたらそのほうが楽しいじゃないですか。
亡くなる直前まで「明日が楽しみ」と思って生きていられる。どんなときも、これでいいと納得するのではなく、まだまだあれもこれもやれるという想いがあることが「明日がある」生き方につながるのです。