銀行の「格付けランク」が落ちた理由
銀行は決算書をもとに格付け(スコアリング)しています、
と言い続けております。
概ね、10ランクに格付けしているのです。
ということは、
新たな決算書を銀行に提出するたび、
格付け(スコアリング)ランクの見直しが行われているのです。
「今回、決算書を提出したら、
格付けランクをひとつ落とされました。」
という社長がおられました。
「どうして落ちるんですか!」と、
その社長が銀行担当に聞いたところ、
「今回の貸借対照表の固定資産に、新たに貸付金が発生してますでしょ。
その貸付金が不透明だということのようです。」
との返事をもらったそうです。
ここまでのやりとりでわかることはまず、
ランク付けは審査部の判断であり、
その担当は申し送りを受けているだけ、ということです。
その貸付金は、総資産に比較して、さほど大きな額ではありません。
しかし、決算書のデータを入力して判断する基準では、
貸付金は不透明なものと判断される、ということなのです。
「格付けランクに変わりありませんか?」
今回の場合、貸付金は子会社に貸し付けたもので、
使途もはっきりしていました。
なので、
その社長は貸付金の使途を改めて銀行担当に説明し、
さらに融資部へ申し送りをしてもらい、
格付けランクを元に戻してもらったのです。
つまり、今回の貸付金のように、
貸借対照表に、新たな勘定科目が発生する場合、
銀行への提出時には、十分な説明をしておくこと、なのです。
でないと、データに基づく融資部の判断になり、
格付けランクが落ちる、ということが、あり得るのです。
と、提出後に、
「格付けランクに変わりありませんか?」
と、確認してほしいのです。
今回の件も、確認しなければ、
知らぬ間にランクが落ちたまま、だったのです。
特に銀行借入がある会社は、
ランクの確認を、毎年行ってほしいのです。