掲載記事
[連載]財産の「評価を下げて減らす」相続税対策
- 【第1回】 タワーマンションで本当に相続税の節税ができるのか? 2016/07/15
- 【第2回】 不動産を人に貸すと相続税評価額が減る理由 2016/07/22
- 【第3回】 生命保険への加入が相続税の節税になる理由 2016/07/29
- 【第4回】 相続税対策としての「養子縁組」は有効なのか? 2016/08/05
- 【第5回】 「借金」を活用した相続税対策が有効とは言い切れない理由 2016/08/12
- 【第6回】 「金の仏像の購入」は本当に相続税対策になるのか? 2016/08/19
- 【第7回】 小規模宅地等の評価減――「同居」の要件をどうクリアするか? 2016/08/26
- 【最終回】 老人ホームに入居した親の自宅をどうするか? 2016/09/02
[連載]家族が集まる年末年始だから本気で考えたい!「相続」特集 ~税理士・板倉京氏
- 税務署が「贈与税の申告漏れ」を積極的に調査するタイミング 2018/12/30
- 実例で解説「子のない夫婦の資産防衛」に遺言書が不可欠な理由 2019/01/05
[連載]相続税、所得税…ベテラン税理士が指南する、知っておきたい「節税」の基本
- 【第1回】 選択を誤ると逆効果!?「生命保険」を活用した相続対策の注意点 2019/03/12
- 【第2回】 ふるさと納税の返礼品も!? 課税対象となる「一時所得」の例 2019/04/30
- 【第3回】 「子の数が増えると節税になる」と…養子縁組のトラブル事例 2019/10/02
- 【第4回】 妻名義のローンを夫が返済…贈与税の対象になるのか? 2020/02/28
- 【第5回】 セレブ妻が夫のお金で資産運用…収益は「生前贈与」になる? 2020/04/15
- 【第6回】 後妻が継子を…「熟年再婚」が突き付けた、相続の恐ろしい現実 2021/01/01
[連載]【GW特集】平成の世に「富裕層から滑り落ちた」情報弱者たち~彼らが失敗した理由
- 世間知らずな富裕層の妻子に忍び寄る「没落リスク」とは? 2019/05/04
[連載]定年前後の「お金の正解」…知らないと大損!「相続対策」の落とし穴
- 【前編】 税理士が解説…「知らなければ損ばかり」遺産相続のコワい現実 2020/12/01
- 【中編】 生命保険の受取人が「配偶者」だと、相続税対策にならないワケ 2020/12/04
- 【後編】 相続したボロ家…令和5年中に売らないと最大600万円損する!? 2020/12/11