あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
本連載は、『合格する理科の授業 地学・化学編』『合格する理科の授業 生物・物理編』(実務教育出版)から抜粋・再編集したものです。
立木 秀知
中学受験専門塾ジーニアス
東京都出身。中学受験を経て早稲田実業学校中等部、高等部卒。早稲田大学卒業後、中学受験専門塾ジーニアスの設立メンバーとして参画。講師、生徒、保護者から理科のスペシャリストとして信頼が厚い。「疑問を持った時に頭は回転する」をモットーに、「なぜそうなるのか?」という根幹から考えることで暗記量を抑え、初見の問題にも対応できる現場思考力を養う授業を展開している。
著者紹介
中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる 合格する理科の授業 地学・化学編
実務教育出版
雨が降れば傘を差し、服が汚れれば洗濯をする。 では、なぜ雨は降るのか。 そして、なぜ洗剤で洗濯をすると、服はきれいになるのか。 本書を執筆するにあたって、まず意識したのは、この「なぜ」という部分だ。 単純な…
中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる 合格する理科の授業 生物・物理編
最近街を歩いている時に、「なんでタンポポにはたくさん花びらがあるの?」と保護者の方に問う子どもの声を耳にしたが、通りすがりのことだったので、残念ながら会話はそこまでしか聞けなかった。 さて、私は理科の学習の本…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。