

本連載は、公益財団法人あいちコミュニティ財団・代表理事・木村真樹氏の著書、『はじめよう、お金の地産地消――地域の課題を「お金と人のエコシステム」で解決する』(英治出版)の中から一部を抜粋し、「新しいお金の流れ」を地域に生み出し、地域の課題を解決する取組みを紹介します。
- 【第1回】 地域のさまざまな課題を解決する「NPOバンク」 2017/11/30
- 【第2回】 市区町村が半減!? 財政破綻が懸念される地方自治体の現況 2017/12/07
- 【第3回】 地域の様々な課題解決を目指す「共助社会づくり」 2017/12/14
- 【第4回】 NPO、ソーシャルビジネスが頭を抱える「資金繰り」という難題 2017/12/21
- 【第4回】 下がり続ける金融機関の預貸率…「預けたお金」の行き先は? 2017/12/28
- 【第6回】 お金の行き先が見える「NPOバンク」の仕組みとメリット 2018/01/11
- 【第7回】 日本各地に広がる「新しいお金の流れ」を生み出す取り組み 2018/01/18
- 【第8回】 NPO・ソーシャルビジネスにおける「資金調達」の重要性 2018/01/25
- 【最終回】 継続的なNPO活動に欠かせない「4つの資金調達先」とは? 2018/02/01
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介
人気記事ランキング
1

2

自宅に「家を売りませんか?」というチラシが入る怖い理由
3

7年で資産4000万円達成した夫婦が伝授! 分散投資でおすすめの日本高配当株15選
4

もうダメだ…老後に引き継いだ「憧れの老舗喫茶店」を3年で潰した、63歳・元エリート営業部長の悔恨。「月収70万円」だった過去の栄光を振り返り、涙【FPが解説】
5

年金月31万円、貯金6,000万円の70代仲良し夫婦「高級老人ホーム」入居→遺産狙いの42歳・娘が大激怒…“夢の老後生活”に訪れたまさかの結末【CFPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 09/23 米国名門大学の「エンダウメント投資戦略」に学ぶ最新の資産運用
- 09/24 現地調査による魅力的な個別企業も解説!2024年に向けた「ベトナム株」の展望
- 09/26 なぜ高級ワインの価格は上がり続けるのか?フランス・グランクリュ・ワイン生産者に聞オルタナティブとしての「ワイン投資」の魅力
- 09/27 「暦年贈与」「相続時精算課税贈与」 こんな時どっちが有利?いくら贈与する?令和6年以降の“贈与活用”事例
- 09/27 地主の方必見! 相続税の「払い過ぎ」を回避する不動産の評価術
- 09/30 認知症対策には絶対的な効果!金融資産家のための「民事信託」を活用した資産承継方法
- 09/30 会社経営者の人生とお金に係る3つの問題を解決!相続・事業承継を円滑に進める「生命保険の活用法」<税務編>
- 10/04 令和5年度税制改正の影響は?無駄な税金を支払わずに「事業承継」を望む中小企業経営者のための自社株対策
- 11/17 コモンズ投信の「最高運用責任者」と語る 2024年の日本経済と株式市場の展望―不透明な環境下での長期投資の考え方