[連載]挑戦を成功に導く「見極め力」

※本連載は、大野正和氏の著書『挑戦を成功に導く「見極め力」』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・編集したものです。

 

本連載の著者紹介

株式会社三光堂 代表取締役会長 CEO

1944年岐阜県生まれ。1960年小島中学校卒業。1963年大垣北高等学校を卒業後、明治大学政治経済学部に進学。

役者を目指すが親に大反対されたことで諦めて勉学に励むようになる。大学4年生のとき明大紛争が起き学園が封鎖され、授業が受けられない時期もあった。1967年大学卒業後、岡三証券株式会社に入社。4年間勤めお金について学び、次は成長が見込まれる業界に行きたいと思っていたところヘッドハンティングされスタンレー電気株式会社に転職。当時大卒の転職者が少なかったため教えてくれる人がおらず、退勤後に独学で業務を覚えた。

29歳で結婚。会社から海外転勤の要請があったが、行きたくないと思っていたところへ妻の実家である株式会社三光堂へ入社するよう要請があり、事業承継することを決意。継ぐ前に1年間市場調査をさせてほしいと思い、1年間の準備期間を設けてもらった。早い時期から携帯電話を導入するなど進んだ営業を行っていた。

1999年頃、社長になる準備期間があり、これまで明文化されていなかったルールなどを決め、まず経営理念とロゴマークを新たにつくった。その後、標語を毎年作成している。

70歳で初めて岐阜県の信長を題材とした舞台に出演し学生時代の夢をかなえる。何事にもチャレンジすることを心がけている。

著者紹介

関連書籍の紹介

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録