いいように使われていたのか…年金月26万円、資産2,800万円の元営業部長、わずか1年で「貯金300万円」消滅。誘いが絶えない老後にご満悦も、トイレで耳にした「ゴルフ仲間のコソコソ話」に愕然

いいように使われていたのか…年金月26万円、資産2,800万円の元営業部長、わずか1年で「貯金300万円」消滅。誘いが絶えない老後にご満悦も、トイレで耳にした「ゴルフ仲間のコソコソ話」に愕然

年金暮らしが始まると、多くの人が現役時代より大幅に収入が減ります。本来なら支出を抑えて生活を見直すべきところですが、退職後の“空白感”に足を取られ、気づけば老後資金を食いつぶしてしまうことも──。今回は、そんな落とし穴を見ていきましょう。

トイレで耳にした会話で現実に

さらに、それから数日後。Aさんはゴルフ場のトイレで、偶然にも仲間のBさんとCさんの会話を耳にしてしまいます。

 

「Bさん、この後メシ行きます?」

 

「Aさんが行くなら行こうかな。あの人、言わなくてもいっぱい出してくれるから」

 

自分はいいように使われているのか――。そう感じた瞬間でした。そして現役時代からずっとお金を出し続けていた裏に、「誰かに必要とされていたい」という思いがあったことも自覚したといいます。

 

完全に我に返ったAさんは、ゴルフ仲間にこう切り出しました。

 

「ゴルフは好きだけど、ちょっとペースを落とそうと思ってるんだ。金を使いすぎちゃってさ。食事とか飲み会も、しばらく控えようかと」

 

トイレでの会話から、もう誘われることはないかもしれない覚悟でした。しかし、仲間からはこんな言葉が。

 

「言ってくれてよかったよ。俺らが甘えすぎてたな、申し訳ない。今後はちゃんと割り勘で楽しもうな」

 

帰り道の駐車場で、お金を出さなくても仲間として付き合えることに安堵したといいます。

 

老後に直面する収入の激減…それに見合った生活を

定年後、誰もが直面するのが「収入の激減」です。どれだけ現役時代に稼いでいても、65歳以降にフルタイムで働く人はそう多くありません。年金が主な収入源になる以上、生活スタイルを見直し、支出をコントロールすることは避けて通れない課題です。

 

しかし現実には、収入に見合った暮らし方ができないケースも多く見られます。その背景には、お金ではなく「承認欲求」や「孤独」があることも。

 

仕事に情熱を注ぎ成果を出してきた人ほど、退職後に役割を失うことへの喪失感を抱きがちです。誰からも感謝されず、予定も減った老後。そんなとき、誰かに喜ばれること、感謝されることが、自分の存在価値の証明に感じられてしまうのです。

 

たとえば、食事や趣味の場で自ら財布を開くこと。それは単なる出費ではなく、自分の居場所を守る手段である可能性があります。しかし、それが限りある資産を食いつぶし、長い老後生活を厳しいものにしてしまうことも。

 

財布を開かなければ続かない関係ならば、それは本当に大切な関係なのか立ち止まって見直すべきです。心の空白を「支払い」以外の方法で埋められるようにすることが、老後の生活を守る一歩になるでしょう。

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

注目のセミナー情報

​​​【国内不動産】7月12日(土)開催
初期費用の最大95%が短期償却可能!
実質利回り15%前後のトランクルーム投資成功の秘訣とは?

 

​​​​【教育】7月13日(日)開催
医学部合格を諦めない、すべての受験生へ 京都医塾の夏休み“逆転合格”メソッド

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録