「部長、さすが!」の言葉に、つい財布の紐が緩む
元会社員のAさん(仮名・65歳)は、地方の中堅企業で部長職を務め上げたバリバリのビジネスマン。昭和気質の色濃い体育会系の営業部で、同僚や部下からの信頼を集めていました。
そんなAさんですが、実は社内で密かに知られていることがありました。それは、「おだてると財布の紐が緩む」こと。
歓送迎会、達成会、誕生日会、送別ランチまで。「部長がいないと回らないんですよ」と持ち上げられれば、「しょうがねぇな」と口では言いつつも得意げにクレジットカードを切ります。
若手が「すみません、もうちょっと頼んでもいいですか?」と追加注文しても、「若いうちは食え食え」と、むしろご満悦。すっかり“財布の神”として祭り上げられていたのです。
現役時代の年収は一番いいときで1,200万円。60歳で年収は半減しましたが、妻はパートで働き、一人息子も大学を卒業済み。なんとか収支のバランスは取れていたといいます。
そんなAさんも、いよいよ65歳で完全リタイアを迎えることに。盛大な送別会では、さすがに社員たちがご馳走をしてくれ、「部長ロスです。辞めても遊びに来てくださいね!」という言葉に見送られながら、花束と記念品を手に帰路についたといいます。
8/23(土)THE GOLD ONLINE フェス2025 SUMMER 連動企画
「THE GOLD ONLINE 川柳コンテスト」作品募集!
※募集期間:6月1日~8月13日