今回は、「担保」と「個人保証」の解除に成功した経営者の事例を見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

「担保と個人保証が要るのは当たり前」という思い込み

心理学の世界では、「自分が変われば、相手も変わる」と言います。同様に、企業の場合は、「財務が変われば、銀行も変わる」なのです。

 

「今や、借入時の保証人・担保は要らない時代です」

 

と、言っても、

 

「いやいや、そんなことはないですよ」

「担保が必要です、と言われました」

「無しにしてくださいと言っても、それはできませんと言われました」

「本当にそんなこと、できるんですか」

「大企業の話じゃないんですか?」

 

などと言う声をよく聞きます。

 

ある中小企業の話しです。年商は約30億です。かつては借入金が多く、常に20億を超える借入金がありました。とにかく、資金繰りが大変です。

 

もちろん、担保も個人保証も、どっぷり漬かっています。担保と個人保証が要るのは当たり前、と、経営者は思い込んでいました。加えて、経理担当者は、銀行に頭が上がらなくなっている、といった状況でした。

 

「借りられなかったらどうしよう・・・」

という不安を常に抱えていたのですから。

財務体質の改善で銀行に対して強い交渉が可能に

しかし幸いなことに、業績が悪い、というわけではありません。返済が多いので、キャッシュフローが悪くなっている、という状況が続いていたのです。

 

そして、オフバランスを始めました。

 

不要な土地を子会社に売って損を出す。

不要な建物は壊して除却損を出す。

不要な機械・設備は資産台帳から一掃して損を出す。

 

とにかく、要らない資産を削り、特別損失を出しまくったのです。

 

すると、税引き前利益が小さくなります。納税が減ります。残ったキャッシュを、どんどん返済に回しました。

 

財務体質は一変しました。借入額は、以前の半分になりました。

 

とはいえ設備産業の業種ですから、今も時に融資が必要です。条件が良い銀行があれば、借り換えもします。そのときの条件は、次のようになりました。

 

下図は銀行からの、提案書の一部です。

 

 

経営者も、経理担当者も、銀行に対して強い交渉ができる、と、自信を持ちました。

 

結局、財務体質が良くなれば、調達力がアップするのです。しかしそれは、その“調達力”という武器に、相手に交渉する、という戦いをしかけなければ、活かされません。どうか、総資産を縮めて調達力を磨き、交渉力を活用してください。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録