リタイアまで2年、歯を食いしばって働いていたAさん(63歳)
地方都市で会社員として働くAさん(63歳)。現役時代の最高年収は900万円近くありましたが、50代中旬をピークに減少。60歳以降の継続雇用で400万円までダウンしました。
同年代の同僚も同じような状況なので文句はいえません。仕事の責任は多少減り、楽になった部分はあります。しかし、元部下が上司になるという居心地の悪さ、身の置き場のなさは想像以上のストレスでした。
それでも、年金が受け取れる65歳までは働くと心に決めていました。というのも、転職経験が3回あったため、勤続期間が短く60歳で受け取った退職金は500万円ほど。貯金は1,200万円で、年金見込額は月20万円程度(夫婦)。早々とリタイアを考えられるほどの余裕はありません。
65歳までは節約をして自分の給与と妻のパート代を貯めつつ、年金受給が始まったら仕事はアルバイトで週1~2回程度。必要最低限働きながら夢を実行したい。そう考えていました。
その夢とは日本中を鉄道で回ることです。今はなかなか遠くには行けませんが、老後は何日でも時間をかけて遠くに足を延ばすことができます。妻と共に、行く先々で温泉に入ったり、おいしいものを食べたりと想像は尽きません。
海外旅行なんて贅沢は言わないから、これぐらいは。そう思って慎ましく暮らしていたのですが……。
注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資