株式会社では「機関」を整えることが重要
株式会社を設立した場合には、会社法に従って機関を整えることも必要となります。
まず、株式会社の主要な機関としては、①株主総会、②取締役、③取締役会、④代表取締役、⑤監査役が挙げられます(ほかに監査役会、会計監査人、会計参与、委員会、執行役もありますが、プライベートカンパニーの場合、少なくとも設立時の段階では不要となるでしょう)。
それぞれの意義や役割等は以下の通りになります。
①株主総会
株主によって構成される株式会社の最高意思決定機関です。毎年1回の開催が義務づけられており、取締役・監査役の選・解任など、株式会社の組織・運営・管理等に関する重要事項を決定します。
②取締役
取締役会が置かれていない会社においては会社の業務を執行します。一方、取締役会が置かれている会社ではそのメンバーの一員にすぎません。
③取締役会
代表取締役の選定や重要な業務執行に関する会社の意思を決定します。3人以上の取締役で構成されます。
④代表取締役
会社の業務を執行し、対外的には会社を代表します。取締役の中から選定されます。
⑤監査役
取締役の職務執行や会社の会計の監査を行います。
合同会社では、各社員が取締役と同様の役割を果たす
一方、合同会社では、株式会社のような機関は存在せず、各社員がいわば株式会社の取締役と同様の役割を果たすことになります。原則として、各社員が業務を執行し、その意思決定は社員の過半数をもって行われます。
ただし例外的に、定款で、業務執行社員を定めて、一部の社員を業務執行から除外することもできます。この場合には、業務執行は、業務執行社員の過半数をもって決定することになります。また、外部的にも、社員は、原則として、単独で会社を代表します。