今回は、キリスト教、神道の葬儀の作法について見ていきます。本連載は、行政書士の廣末志野氏、特定社会保険労務士の田口乙代氏、税理士の佐伯茂樹氏の共著、『さあ大変!どうする?身内が亡くなったあとの始末』(北辰堂出版)の中から一部を抜粋し、身内の死亡時に何をすればいいのか、具体的な対応策をご紹介します。

一般的に「献花」があるキリスト教式の葬儀

■キリスト教式葬儀ミサ

 

キリスト教式の葬儀は教会で行われることが多いようですが、自宅や斎場を利用する場合もあります。

 

聖書朗読や、カトリックでは神父の説教、プロテスタントでは牧師の説教、聖歌(カトリック)、讃美歌(プロテスタント)斉唱。そして仏式の場合の焼香に当たる「献花」が行われます。

 

1.献花の作法

葬儀では、祭壇に花をささげる「献花」が行われます。献花は、まず喪主、つぎに遺族、親族、次いで参列者の順にささげます。

 

①自分の番になったら、祭壇の前に進み、花が右手側に来るように両手で受け取ります。

②遺影に向かって一礼し、花が手前に来るように右回りに90度回して献花台に置きます。

③献花が終わったら、遺族や神父(牧師)に一礼して、席に戻ります。

 

 

2.キリスト教式での香典の表書き

キリスト教式の葬儀においては、香典の表書きは「御花料」が一般的です。

 

3.キリスト教式では「お悔やみ」を言わない

キリスト教では、死は「永遠の命」の始まりと考えて、お悔やみは言わないことになっています。

 

「安らかな眠りをお祈りしています」などとご挨拶するのがよいでしょう。

神葬祭では「仏教用語」の使用に注意

■神道の葬儀(神葬祭)の作法

 

日本には、古来「神道」という宗教が尊崇をあつめて続いてきました。地方では、神社がない集落などちょっと考えられませんね。

 

しかし、葬祭については、仏式で行われることが多いため、神道による葬儀の形については、ご存じの方は少ないのではないでしょうか。

 

仏教では、葬式は「故人を極楽浄土へ送る儀式」として行われます。神道では、「故人に家に留まっていただき守護神となっていただく儀式」となります。

 

したがって、神葬祭が神社で行われることはあまりありません。自宅もしくは斎場で行われるのが通例です。

 

1.神葬祭の流れ

神葬祭では、臨終から納棺にあたって、「帰幽奉告」、「枕直しの儀」、「納棺の儀」に次いで、「通夜祭」が行われ、葬儀当日の「葬場祭」という儀式に移ります。

 

2.玉串奉奠(たまぐしほうてん)

①神職に一礼し、玉串(榊の枝に紙垂(しで)という紙飾りや木綿(ゆう)という糸飾りが付く)を受け取ります。

 

②玉串は、右手で枝の根元を上からつまみ、左手は下から葉を支えます。

 

③玉串を奉奠する(ささげる)。祭壇の机の前まで進み、一礼。

 

④右手と左手を持ち替え、根元が祭壇へ向くように、玉串を右回りに回します。

 

⑤その方向のまま、玉串を両手で机の上に置きます。

 

⑥神社におまいりするときのように、「二礼、二拍手、一拝」の儀礼を行いますが、忘れてはならないのは、拍手で音をたてないことです。これを「しのぶで」と言います。

 

⑦終わったら、かるく一礼して席に戻ります。

 

 

3.神葬祭で気をつけたいこと

神葬祭では、マナーも仏式とは異なります。

 

まず、数珠は使いません。服装は一般的な黒い喪服で結構ですが、靴やバッグ、靴下なども黒で合わせたいものです。

 

不祝儀袋は、神葬祭ですから、仏式でよく使う蓮の花の模様入りなどは禁物です。水引は黒と白の結び切り、表書きは「ご霊前」「御玉串料」「御神前」などと記します。

 

ぜったい忘れていただきたくないのは、ご挨拶の言葉です。

 

「ご冥福」「お成仏」「ご供養」などは仏教用語ですので、使ってはいけません。「おみたまのご平安をお祈りいたします」などの言葉をおかけになればいいと思います。

本連載は、2016年10月15日刊行の書籍『さあ大変!どうする?身内が亡くなったあとの始末』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

さあ大変!どうする? 身内が亡くなったあとの始末

さあ大変!どうする? 身内が亡くなったあとの始末

廣末 志野,田口 乙代,佐伯 茂樹

北辰堂出版

身内の死に直面したとき残された人はどうしたらいいか……。葬儀から遺言、相続、遺品の整理まで、分かりやすくその道のプロが教える便利な本!! 高齢化時代、手元に置きたい一冊。 【目次】 第1章 突然のお別れ……やら…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧