ウソだろ?あの堅物の父さんが…40代息子、亡き父の知られざる趣味に絶句。年金18万円・70代元会社員がしまい込んだ、押入れ奥の「USBメモリ」まさかの中身

ウソだろ?あの堅物の父さんが…40代息子、亡き父の知られざる趣味に絶句。年金18万円・70代元会社員がしまい込んだ、押入れ奥の「USBメモリ」まさかの中身
(※写真はイメージです/PIXTA)

人生最後はだれもが迎える「旅立ち」。だが、残された家族は悲しみに暮れてばかりはいられない。さまざまな「事務処理」が押し寄せてくるからだ。だが、そのさなかに、愛した家族の想定外の一面を見て、言葉を失うほど驚くこともある。実情を見ていく。

増え続ける「おひとり様」高齢者たち

超高齢社会へと突入した日本だが、その一方で、高齢者の単身世帯の増加が著しいのをご存じだろうか。2023年の高齢者世帯(1人以上、65歳以上の高齢者がいる世帯)は1,656.0万世帯だが、そのうち単身の高齢者世帯はなんと855.3万世帯もある(厚生労働省『令和5年国民生活基礎調査』)。

 

ちなみに、女性の単独世帯は551.1万世帯と、男性の単独世帯304.2万世帯を大きく上回っているが、これは平均寿命の差だといえる。2023年の平均寿命は男性81.09年、女性87.14年。また、男性が年上の夫婦が多いことから、ひとり暮らしの高齢女性が増えているのだ。

 

離れて暮らす子どもたちは親の心配をしつつも、親のほうもまた、多忙な子どもたちに心配をかけまいとして、ひとりで最後まで頑張るケースは少なくない。

 

足立区在住の会社員・鈴木さん(仮名・40代)の父親も、そのひとりだった。

 

鈴木さんは、3つ違いの同じく40代の弟と2人きょうだい。実家は横浜市郊外のベッドタウンにあり、鈴木さんと弟が就職や結婚で家を離れてからはずっと、両親が2人で暮らしていた。

 

「私と弟が独立したのは20年以上前です。うちは母親のほうが先に亡くなり、父は10年近くひとり暮らしをしていました」

 

共働きだったという鈴木さんの両親。父親はもともと家事育児に協力的で、掃除・洗濯・料理はひと通りこなせるうえ、生来の几帳面な性格もあり、独居でも生活面の心配はなかったという。

 

「私の父は、描いたような勤勉なサラリーマンで、軽口を叩くところなど見たことがありません。しかし、大変気づかいのある人で、母が大変そうだと、すぐ気づいてサッと手を差し伸べたり、私たち子どもが問題を抱えると、言葉少なに的確なアドバイスをくれるなど、本当に頼りになる父親でした」

次ページ独居を通した寡黙な父の「最期」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録