2024年9月24日(火)の日経平均株価をはじめ、日経平均寄与度の上位と下位銘柄、業種別騰落ランキング、東証プライム市場に上場している個別株式の騰落率ランキングなどをお伝えします。

9月24日の日経平均株価は、連休中の米株高や円高一服等が好感され、朝方から大幅高、一時703円高の3万8,427円15銭まで買われました。しかし、買い一巡後は戻り待ちや利益確定の売りに押され、上げ幅を縮小。日経平均株価は前日比216.68円高の37,940.59円で取引を終えています。指数の上値が抑えられた要因として、節目の3万8,000円前後は売買ボリュームの大きい価格帯であることから、この水準では売りが出やすかったと見られています。日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がりが142銘柄、値下がりが81銘柄、変わらずが2銘柄。

 

日経平均株価の寄与度上位は、TDK〈6762〉、中外製薬〈4519〉、ソフトバンクグループ〈9984〉、NTTデータ〈9613〉、ソニー〈6758〉となり日経平均を押し上げた一方、寄与度下位は、東京エレクトロン〈8035〉、第一三共〈4568〉、ニトリ〈9843〉、レーザーテック〈6920〉、エーザイ〈4523〉となりました。

 

また、東証プライム市場の売買高は16億9,600万株、売買代金は4兆3,014.61億円となり、前日と比べて減少。

 

業種別では、海運業、保険業、電気・ガス業、非鉄金属、精密機器などが上昇した一方、空運業、陸運業、医薬品、サービス業、小売業などが下落しました。

 

 東証プライム市場の個別銘柄の値上がり上位は、1位がセレス〈3696〉で+300円(+22.68%)の1,623円、2位がさくらインターネット〈3778〉で+545円(+13.16%)の4,685円、3位が日本製鋼所〈5631〉で+441円(+9.93%)の4,881円となりました。

 

一方、値下がり下位は、1位が島精機製作所〈6222〉で-127円(-9.49%)の1,211円、2位がジャパンディスプレイ〈6740〉で-2円(-8.33%)の22円、3位がMacbee Planet〈7095〉で-214円(-7.09%)の2,806円で取引を終えました。

 

なお、年初来高値を更新したのは52銘柄、年初来安値を更新したのは3銘柄でした。

 

 

【PR】資産形成ゴールドオンラインのおすすめ証券会社

■新NISAおすすめ証券会社・口座ランキング〈元株式ディーラーが解説〉

 

■【最新版】iDeCoおすすめ銘柄・商品と金融機関ランキング

 

■「即日開設」できるおすすめネット証券5社を紹介【申込当日に取引も可】

 

注目のセミナー情報

【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力

 

​​【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法

※本メディアおよび本メディアの記事は、投資の促進や、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、ご自身の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、株式会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録