お金があれば、心の平穏と幸せな家庭が手に入る
自分が「お金持ち」や「経済的に自由」になったときのことを想像できますか? 何でも買えるし、どこへでも行けるようになるのは間違いないのですが、それ以上に、夫婦の愛が深まり、家族との絆がいままで以上に強くなります。
お金がないと選択肢が少なくなってしまい、もめ事が増えます。反対に、お金があると争う必要がなくなり、お互いを思いやることができるようになります。健康を犠牲にしたり、ストレスを溜めてまで節約する必要もなくなるし、十分な教育も子どもに与えられる。老後や失業したとき、病気になったときの心配もする必要がない。お金がないという理由で家族につらい思いや惨めな思いをさせなくても済むのです。
そもそもケンカやもめ事が起きる一番の原因は「お金」です。考え方の違いや過去のいきさつもあるかもしれません。でもそれは、表向きの理由であって、根っこの一番深いところにあるのは「お金の問題」なのです。
もちろん、お金に余裕がなくても心清らかに、精神的にゆとりある生活を送ることはできるでしょう。でも、そんな状態をずっと我慢しつづけられる修行僧のような人は少数派です。むしろ多くの方は、自分自身の生活が楽になって初めて、心の面でもゆとりが生まれるのではないでしょうか。
妻を社長にすることで、サラリーマンとしての安定した生活を送りながらも経済的な余裕を手に入れることができて、さらには心の平穏と幸せな家庭も手に入るのです。
坂下仁
お金のソムリエ協会会長
※本記事は『新版いますぐ妻を社長にしなさい』(フォレスト出版)の一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。このメソッドによる結果に編集部は一切責任を負いません。自らの判断と責任により行っていただきますようお願いいたします。
注目のセミナー情報
【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力
【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】