(※画像はイメージです/PIXTA)

加速する社会の高齢化。「年金が減ってしまう」という情報を耳にしたことのある人も多いと思います。『モンゴルがいま熱い! モンゴル不動産投資をおススメするこれだけの理由』(WAC)の著者である安藤義人氏は、これからも物価上昇は進み、日本は高齢化社会を超えた「超高齢社会」になるといいます。本稿では、これからの日本社会とその不安への対策について、解説します。

資産運用が避けられない世の中に

このように、インフレが進むとお金の価値自体はどんどん目減りしていきます。資産運用をする最大の目的は、このリスクをできるだけ回避するかなのです。

 

したがって、資産運用の際には、インフレ率を超える期待利回りの得られる金融資産、もしくは実物資産を保有する必要があります。

 

もちろん、デフレがこれからも進むのであれば、いちいち資産運用などする必要はありません。

 

日本は1991年からのバブル経済崩壊後、長らくデフレ経済が続いたわけですが、この間、金融庁が「貯蓄から投資へ」という旗を振り回してもまったく反応がなかったのは、世の中がデフレだったからです。

 

結果的に、多くの人々は、合理的な判断を下していたということです。でも、これからの時代はそうも言っていられなくなりそうです。

 

たとえばいま、日本ではさまざまなところで道路や橋、トンネル、下水道、ガス管などのインフラが老朽化し、その補修に多額の物資や資金を必要としています。老朽化対策資金だけでも、今後50年間で450兆円という試算もあるくらいです。

 

これだけ莫大な金額のお金が必要になり、それがインフラを補修するために必要な物資の購入に充てられれば、黙っていても物価は上がります。

 

加えて海外に目を向ければ、ロシアのウクライナ侵攻やイスラエルのガザ地区攻撃、米中経済戦争など地政学的リスクが高まっており、特に西側先進諸国はサプライチェーンの見直しに迫られています。

 

これまで世界の工場として、安く大量の労働力を調達できた国での生産を、一部とはいえ諦あきらめなければならないとなれば、これも物価に影響を及ぼすことになるでしょう。

 

国内外でインフレ要因が強まってきている以上、物価が継続的に下落するデフレ経済に戻ることは、もう考えにくいと思った方が良さそうです。

 

だからこそ、自分自身の財産を守るのに、資産運用をしっかり行うことが肝心です。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ「高齢化社会」を超える「超高齢社会」とは?

本連載は、安藤義人氏の著書『モンゴルがいま熱い! モンゴル不動産投資をおススメするこれだけの理由』(WAC)より一部を抜粋・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録