ネガティブな表現は長くなりがち…ポジティブに言い換えよう!
ネガティブな文章が長くなってしまう理由は、「なぜダメなのか」という説明を必要とするからです。また「怒り」や「悲しみ」というマイナス感情を文章として表現しなくてはなりません。結果として文章が長くなりがちなのです。しかし、ネガティブな文章は、ポジティブに言い換えると、文章がスッキリします。
-------------------------------------------------------
「打合せが終わるまで、参加できません」→「打合せが終わったら、参加します」
-------------------------------------------------------
前者と後者を比べてみると、後者の方が少ない文字数になっています。前者を否定文、後者を肯定文と言います。両者を比べると、後者の方が文章のポイントがはっきりとします。もう1つ例を挙げてみましょう。
-------------------------------------------------------
「細部にこだわりすぎてしまう気持ちは、わからないわけではない」→「細部にこだわりすぎてしまう気持ちは、わかる」
-------------------------------------------------------
このように肯定文に言い換えることで、文章がスリムになります。否定文の一種に「二重否定」があります。文章の中に否定のニュアンスを含んだ言葉が2つ以上含まれる文章についてそう言います。
-------------------------------------------------------
「情報漏洩を防ぐため、社内のパソコン以外は使用しないでください」→「情報漏洩を防ぐため、社内のパソコンを使用してください」
-------------------------------------------------------
この文章では「以外」と「しない」が否定語です。「以外」をカットし「しない」を肯定文にすることで、文章はスッキリします。また「嫌いなわけではない」「悪くはない」などと言った二重否定は、否定を否定しているので肯定の意味を持ちます。
ただネガティブな言葉が相手に与える印象はマイナスです。できることなら、否定語はポジティブに言い換えた方が、相手に対する印象もよくなるでしょう。
【ポイント】
ネガティブな文は、ダラダラ長くなる。
ポジティブに言い換えると、文章はスッキリする。
二重否定は肯定の意味もある。
ポジティブな表現は、相手に対する印象をよくする。