(※写真はイメージです/PIXTA)

英語学習の重要性がますます高まっている昨今。帰国生たちが、海外で鍛えた英語力を武器に入学試験で有利に戦うのを見て、わが子を海外インターナショナルスクールに通わせ、英語力をつけようとする親御さんは少なくありません。今回は、日本人の子どもたちの留学事情を見ていきます。※本記事は、OWL Investmentsのマネージング・ディレクターの小峰孝史弁護士が監修、OWL Investmentsが執筆・編集したものです。

本執筆者が登壇!>>富裕層のためのセミナー
「海外法人」のつくり方・つかい方/海外プチ移住
子・孫の海外でのバイリンガル教育の進め方

加速度的に少子化が進展する日本ですが、子どもへの教育熱は従来にないほど高まっています。なかでも英語力は重要視されており、英語力を伸ばすことを目的に、小中学生のうちから海外留学をする家庭も珍しくありません。今回は、マレーシアの日本人の教育事情に詳しい、中学受験・高校受験塾、早稲田アカデミークアラルンプール校校長の齋藤慶介先生に、小中学生の海外留学の実情についてお話を伺いました。

マレーシアに「母子留学」が多い理由

小峰:齋藤先生は海外での受験指導が長いとうかがいましたが、これまでのご経歴を簡単に教えてください。

 

齋藤:私は、日本国内の早稲田アカデミーで受験指導をしてきたあと、2012年から10年間、早稲田アカデミーシンガポール校で教えていました。2022年からマレーシアのクアラルンプール校の校長をしています。

 

早稲田アカデミークアラルンプール校校長 齋藤慶介先生
早稲田アカデミークアラルンプール校校長 齋藤慶介先生

 

小峰:シンガポールと比較した、マレーシアの特徴的なところをお教えください。

 

齋藤:特徴的なのは「母子留学」が多いということだと思います。母子留学とは、父親は日本で仕事をし、母親と子どもだけでクアラルンプールに来てインターナショナルスクールに通う、という留学のかたちです。

 

小峰:マレーシアで母子留学が多いのは、学校に通っている子の保護者1名がガーディアンビザ(保護者ビザ)を取れるからでしょうか?

 

齋藤:それもあると思います。また、シンガポールの物価に比べマレーシアの物価が手ごろなのも理由でしょう。

 

小峰:母子留学は、何年生くらいが多いのでしょうか?

 

齋藤:私が見ている限りでは、小学校低学年でマレーシアに来て、小学校高学年になったら日本に帰国して中学受験に備える、という親子が多いようです。

小学生からインターナショナルスクールなら、小4で英検準1級も

小峰:小学校低学年からの母子留学が多いのはなぜでしょう?

 

齋藤:小さいころから英語を学んだほうが、英語を身につけやすいからだと思います。幼少期からインターナショナルスクールに通うと、小学4年生くらいで英検準1級を取れる子もいます。小学2、3年からインターナショナルスクールに通い始めると、小学生の間に英検2級くらいという印象です。小学生で英検2級でも、十分すごいのですが…。

 

小峰:のちのちの受験で効果は大きいでしょうか?

 

齋藤:高校3年生で英検準1級を取れている子の場合、旧帝大・早慶など一流大学の入試であっても、ほかの生徒より相当有利になります。まして、小学生の間に準1級であれば圧倒的に有利です。

 

早稲田アカデミークアラルンプール校のある、クアラルンプールの高級住宅地、モントキアラ
早稲田アカデミークアラルンプール校のある、クアラルンプールの高級住宅地、モントキアラ
次ページ「インターナショナルスクール→中学受験」ルートの注意点

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録