(※写真はイメージです/PIXTA)

投資した額よりも評価額が下回る「元本割れ」は、投資の世界では決してめずらしいことではありません。元本割れをすると動揺するのは当たり前ですが、何より重要なのはそのタイミングで投資を「やめないこと」です。本記事では『知識も時間もないですが、新NISAでほったらかし投資よりお金を増やしたいです』(KADOKAWA)から、著者の〈投資塾ゆう氏〉が、積み立て投資の最重要ルールたる「継続」について詳しく解説します。

元本割れする期間は必ずあると覚悟しよう

[図表1]は日経平均株価、[図表2]はS&P500に積み立て投資したときの試算結果です。どちらも20年という長期の積み立てをした結果、資産が大きく増えています。また、日経平均株価よりS&P500のほうが資産増加が大きいというのも一目瞭然です。

 

[図表1]日経平均株価に20年間積み立てた時の資産の推移

 

[図表2]S&P500に20年間積み立て投資をすると、資産が約2倍に

 

さらに、もうひとつ注目してほしい点があります。

 

日経平均とS&P500のいずれのグラフ(図表1・図表2)でも真ん中)のあたりに、投資した金額を示す直線よりも、評価額を示す折れ線が下回っている時期があります。これは、投資した額よりも評価額が下回っている状態、要するに含み損が出て元本割れしている状態です。

 

日経平均株価に投資している場合は53か月、S&P500であっても51か月の間、元本割れをしています。いずれも最終的には資産を大きく増やせているのに、それでも途中経過では4年以上にわたって、元本割れをしているのです。

 

元本割れの期間はS&P500でも4年と3か月です。20年のうちの4年以上というと、2割以上の期間が元本割れしていることになります。

 

この期間は、100年に1度の金融危機といわれたリーマンショックが2008年に起こり、株価が大暴落し、その後4年間にわたり株価が低迷した時期にあたります。20年もの長期の値動きの中では誤差程度の下落のように見えてしまうのですが、実際にはとんでもない大暴落で、S&P500はショック前の半値近くにまで値下がりしています。

 

もちろん株式市場は大パニック、世界中の株式市場がつられて暴落したのに加え、景気が冷え込み、深刻な大不況が訪れました。この時の投資家の心理状態は、どうなっていたでしょうか。

 

2000年から8年もコツコツと積み立て投資を続けて資産を順調に増やしてきたのに、突然それが半値近くまで暴落した状態です。せっかく長く続けてきた投資がいきなり半値にまで暴落しまったのですから、心が折れてしまう人が続出したであろうことは、容易に想像できます。

 

資産が半分になるようなひどい相場で投資を続けてもしょうがないと、せっかく続けてきた投資をやめてしまう人もたくさんいたでしょう。実際、様々な金融商品がこの時期にいっせいに投げ売られてしまいました。

 

しかし、グラフを見れば一目瞭然ではありますが、この期間を耐えて積み立て投資を続けていれば、2013年には含み損が解消されて利益に転じ、そのあとはグングン資産が増えています。これは、その相場の上昇が力強かったこともありますが、リーマンショックの安い期間に多く投資できていたからこその利益でもあります。

 

次ページ積み立て投資の成功に最も重要なこと

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧