(※写真はイメージです/PIXTA)

「自信があれば何でもできる!」と言われたり、聞いたりしたことはありませんか? しかし、本当に成功するために必要なのは「自信にあふれた自分」ではないのかもしれません。著書『「自信」がないという価値』(河出書房新社)より、トマス・チャモロ=プリミュージク氏が、本当に自信がある人について解説します。

「自信はコーラと同じ」といえるワケ

キンキンに冷えたコーラが飲みたくてたまらなくなるーーそんな経験は誰にでもあるだろう。しかし、コーラが飲みたいという欲求に、生物学的な裏付けはまったくない。世界中でたくさんの人が自信を欲しがっているのもそれと同じで、本当は必要ないのに欲しがっているだけだ。

 

とはいえ、どんなにコーラが好きな人でも、コーラが体によくないことはわかっているが(少なくとも砂糖たっぷりのオリジナルバージョンは)、それが自信となると、特に利点はないということを理解している人はほとんどいない。むしろたいていの人が自信の力を信じている。自分のことが好きで、自信があれば、どんな夢でも叶えられると思い込んでいる。そして、逆に自信がなければ、何をやってもダメだということになっているのだ。

 

その結果、本当は必要ない自信を欲しがる人が、世の中にあふれるようになった。ただ自信だけを手に入れて、いい気分になることだけを求めている。本当の実力や能力を身につけることはなおざりだ。たいていの人は、できるような気になることと、実際にできることを勘違いしている。

 

このコーラのたとえ話を使って、自己愛過剰の風潮についてもう少し考えてみよう。

 

コカ・コーラは、現代でもっとも成功しているブランドの1つといっていいだろう。たとえばコカ・コーラは、フェイスブックの「友達」が世界でいちばん多い[注1]。そこまで好かれるのは、黒くて甘い炭酸水を売っているからだろうか? いや、そうではない。コーラに入っているカフェインと砂糖は、摂取するとすぐに気分がよくなるが、体にはよくない(ちなみにダイエット・コークにすれば多少は改善されるようだ)。

 

つまりコカ・コーラというブランドは、目先の快楽に溺れるのをよしとするようなライフスタイルの象徴なのだ。ここで、コカ・コーラの広告コピーをふり返ってみよう[注2]。

 

[注1]これを書いている時点で、コカ・コーラのフェイスブック・ページには4134万4619個の「いいね!」がついている。

 

●1963年:「コークがあればうまくいく」

●1979年:「コークを飲んで笑顔になろう」

●1989年:「この気持ちよさにはかなわない」

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページなぜコーラは世界で最も有名なブランドになったのか

※本連載は、トマス・チャモロ=プリミュージク氏による著書『「自信」がないという価値』(河出書房新社)より一部を抜粋・再編集したものです。

「自信がない」という価値

「自信がない」という価値

トマス・チャモロ=プリミュージク

河出書房新社

本書は、ロンドン大学・コロンビア大学教授にして人材・組織分析の権威が 社会心理学研究に基づき、”自信のなさ”の美点とそれらを武器にする戦略を解説する。 ・自信のある人はたいてい勘違いしている ・自信のなさはあ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧