(※写真はイメージです/PIXTA)

国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年に1年間を通じて勤務した給与所得者5,078万人のうち、「年収1,000万円超」給与所得者の割合は所得者全体の5.4%。現役時代に年収が1,000万円を超えたサラリーマンは、いわゆる「勝ち組のエリート」といえそうです。しかし、老後も安泰かというと、そううまくは行かず……。本記事では、社会保険労務士法人エニシアFP代表の三藤桂子氏が、Aさんの事例とともに元高収入サラリーマンの老後の注意点について解説します。

セカンドライフも勝ち組のはずが…

関西在住の67歳Aさん。現役時代は中堅商社で部長職を務め、退職間近には年収1,200万円となり、60歳で会社を退職しました。Aさんの60歳時点での65歳からの年金額は約240万円となっていました。

 

ここまでなら「勝ち組のエリート」といえそうです。ですが、退職時には4,500万円あったAさんの貯金は現在、500万円程度に。現役世代からの年収を考えると貯金が少なく、老後破産に陥る危険性があります。なぜこのような事態になったのでしょうか。

寂しい生活から脱出!

Aさんは、定年と同時期に交通事故で配偶者に先立たれ、当初計画していたセカンドライフの転換を余儀なくされました。配偶者を失ったことで、ひとり寂しい毎日を忘れたいため、役職が取れ、年収も下がりましたが、再雇用で65歳までフルに働くことにしました。

 

しかし、家に戻ると明かりがなく、1人の寂しさが身に染みる毎日です。そんなとき、仕事前によく立ち寄るコーヒーショップでアルバイトをしていたSさんにAさんは話しかけます。Sさんは20歳年下ですが、馬が合うのか、あまり年齢差を感じず、毎朝顔を合わせることで、次第に打ち解けていきます。お互い配偶者がいないことから、休日には一緒に出かける仲に。

 

人生100年と考えると65歳から亡くなるまで35年。このまま孤独な人生を送るのは寂しすぎると、残りの人生をSさんと過ごしたいと考えるようになりました。お互いの気持ちを確かめ合い、65歳を節目に再婚することを決心したのです。

 

しかし、Aさんの再婚に反対したのは、2人の子どもたちです。Aさんの子ども2人はすでに独立し、それぞれが家庭を持ち、幸せに暮らしています。一方、Sさんには中学生の子どもが1人いることから、Aさんの子ども達はのちに訪れる相続問題を危惧したのです。

 

それでもAさんの再婚する意思は変わりません。ただ、子どもたちのことを考え、貯金4,500万円を2,000万円ずつ生前贈与することで、子ども達はAさんの再婚を承諾してくれました。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページアルバイト三昧の生活へ

※プライバシー保護の観点から、実際の相談者および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧