“ここは気をつけて!”…軍用地投資のデメリット3点
黒「良い話ばかりだと逆に心配になりますが、軍用地のリスクや注意点はどんなものがありますか」
――デメリットの少ない軍用地投資ですが、強いて挙げるとすると、
- 月ごとの収入が得られない
- 値下がりするリスク
- 返還リスク
という3点になります。
注意点①月ごとの収入が得られない
まず、支払いは年1回なので、家賃収入のように月ごとの収入を得ることはできません。
次に、値下がりするリスクです。
ここ30年値上がり続けてはいますが、不動産なので当然値下がりするリスクもあります。
そして、これが最大のリスクですが、所有する軍用地が返還されるリスクがあります。
黒「そうなると日本政府の借り上げが終了して、ただの土地になってしまう訳ですね」
――実は沖縄軍用地には、返還予定がないものと、返還が決まっているものがあり、個々の施設の状況を見極めておくことが重要です。
大雑把に言うと、「嘉手納飛行場」より北は返還予定がない軍用地が多く、嘉手納より南は返還予定があるものが多くなります。
黒「長期的に保有するのであれば、返還予定がない場所で考えるほうがいいですね」
――はい。たとえば、その「嘉手納飛行場」は極東最大のアメリカ空軍基地なので返還リスクは極めて低く、長期的な賃料収入が見込めるうえに売却益も期待できるということで、人気があります。
一方で、返還予定がある軍用地も、場合によっては値上がりによる売却益を期待でき、投資対象になります。
返還予定とはいえ、実際に返還されるまでは借地料が入ってきますし、返還後の区画整理の間も、借地料相当の保証があります。
再開発によって評価が数倍になる可能性を秘めている土地もあり、あえてそういう場所を狙う人もいます。
黒「過去に、返還後に値上がりした事例はあるんですか?」
――北谷(ちゃたん)の「アメリカンビレッジ」です。あとは免税店などがある「那覇新都心」も、返還後の開発で大きく発展しました。
また現在「イオンモール 沖縄ライカム」がある場所も、以前は泡瀬(あわせ)ゴルフ場という米軍施設でしたが、返還後に坪単価が6倍になっています。
黒「返還予定がある場所を狙っていくのも、夢がありますね。では、注意点についてはいかがでしょうか」
注意点②現金orローン
――まずは現金とローンどちらで買うかですが、特に最初の購入は現金がおすすめです。
黒「これはどうしてでしょうか」
――軍用地ローンの金利は2~3%、一方軍用地の利回りは2%弱です。
フルローンの場合、ローンの金利が借地料を上回ってしまうので、融資を受けるならある程度は頭金を用意し、きちんとシミュレーションしたうえで融資を利用するようにしましょう。
また、一度軍用地を購入して地主会に加入すると、「土地連共済」という地主限定の低金利ローンを利用できるので、これを活用して買い増していくという方法もあります。
注意点③スピード勝負
最後に伝えたい注意点が、スピードの重要性です。前述のとおり、物件が不足気味で、条件の良い物件が出るとすぐ売れてしまう状況になっています。
黒「どうやって情報収集したらいいですか」
――不動産会社のHPやメルマガでの情報収集が基本になりますが、もし気になる物件があったら、メールよりも電話で連絡することをおすすめします。
黒瀧 泰介
税理士法人グランサーズ共同代表/公認会計士・税理士
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法
【国内不動産】12月7日(土)開催
超・減価償却「築古アパート投資」の新発想!
〈節税+家賃収入+売却益〉投資元本2倍のしくみを大公開!
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】