【12/7(土)開催】
従来の分散投資で資産を守れるのか?新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
フィッチ格付け「安定的展望の維持」の理由
フィッチはフィリピンの長期国債の格付けを「BBB」で維持。これは最低投資適格格付けの1つ上の位置にあります。BBBの格付けはデフォルトリスクが低く、経済が債務を返済するに十分な能力を反映しています。また、この格付けの展望を「安定的」に保ちました。これは、今後の18~24ヵ月維持される可能性が高いことを示しています。なお、フィッチは今年5月に「ネガティブ」から「安定的」に見通しを変更していました。「BBB」の格付けと「安定的な展望」は、フィリピンの強力な中期成長見通しを反映しており、これが中期的に政府債務/GDP(国内総生産)の減少をもたらすと説明しています。
一方で世界銀行のガバナンス指標での低いスコアや一人当たりGDPの低さが格付けを抑制している要因としています。フィリピンのGDP成長は中期的には6%を超える可能性があり、「BBB」の格付けを持つ経済の中央値である3%よりも強い数値です。マルコス政権が推し進める交通インフラへの大規模な投資や貿易と投資を促進するための外資規制緩和、民間資金を積極的に活用するPPPなどの公私連携を通じて行われることにより支えられるとしています。
また中期的に高インフレがしばらく続くリスクを指摘しながら、2025年までにインフレ率は3.5%に抑えられると予測しています。これはフィリピン中央銀行・バンコ・セントラル・ニグロ・ピリピナス(BSP)の2~4%の目標の上限付近の数値です。
フィリピン経済は2023年第3四半期に5.9%成長し、前期の4.3%の成長を大きく上回りましたが、前年同時期の7.7%成長には及びませんでした。また2023年の年初からの経済成長率は5.5%と、政府の6~7%の年間目標にはまだ届いていません。インフレは中期的にも続く可能性があるとしながらも、フィッチは、BSPのインフレターゲッティングフレームワークと柔軟な為替レート制度を信頼性のあるものと評価しています。
また、フィリピンの経常収支赤字は、2025年までに100億ドル(GDPの2%)に縮小すると予想しています。これは2022年の180億ドル(GDPの4.5%)からの大幅な減少です。構造的な経常収支赤字は中期的に続く見通しであり、商品価格高騰が収束しても、強い国内需要と巨大インフラ投資により赤字は継続するとみています。
一方でこれらの赤字は長期の外部借入れと外国直接投資(FDI)によって十分に賄われると予測しています。さらに現在約61%に達しているフィリピン政府の債務対GDP比が2025年までに54%に低下すると予測しています。これはBBBの中央値で、強いGDP成長と財政赤字の縮小が、債務削減に寄与するとしています。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!