(※写真はイメージです/PIXTA)

2大投資先のひとつに挙げられる「債券」。特に、投資初心者にはおすすめの金融商品であると、金融業界25年のキャリアを持つFP田中和紀氏はいいます。本記事では、同氏による著書『FPが教える!マネーリテラシーを高める教科書』(ごきげんビジネス出版)から、金利が大きな影響を与える金融商品について解説します。

「個人向け国債」が株式よりもおすすめな理由

次は債券についてです。債券を身近に感じる人は少ないと思われますが、投資といえば債券と株です。

※債券:簡単にいえば借用証書です。ただし借用証書は、基本的に売買することはできないが、債券は発行体が信用ある組織であり、売買が盛んに行われる。債券は「売買される借用証書」と理解しておくとよい。

 

2大投資先のひとつに挙げられるのですが、株ほど債券投資は身近に感じません。なぜなら、私たちが債券で運用するケースは少なく、銀行や企業が大きな取引単位で運用するケースが多いからです。

 

しかし近年では個人向け国債も発売され、身近になりつつあります。

 

売買されるためには、売買価格を毎日決める必要があり、毎日値付けされます。発行体の信用や金利状況で、債券価格が変動します。値動きは大きくありませんが、値段が高いときに購入し、安いときに売却すれば損失もあるのです。

 

もともと債券は借用書なので、期限まで保有すれば、発行体の破綻などがなければ利息と元本が戻ってきます。発行から期限まで所有すれば損は発生しないのですが、途中売買すれば損が発生することもあるのです。

 

逆にいえば、売買による値上がり益も狙えます。株ほどダイナミックな値動きはないのですが、投機的な取引も可能です。

 

債券には、利息によるインカムゲインと、値上がり益によるキャピタルゲインがあります。この2つの利益を合算し、所有期間で割った、1年あたりの利回り計算は覚えておきましょう。

 

たとえば、3%の利息で期間5年の債券を100万円購入し、2年後に105万円で売却した場合、利息で6万円、値上がり益で5万円となり、11万円の利益。2年間所有したので、1年あたり5.5%の利回りとなります。利息だけで考えれば3%の利回りですが、キャピタルゲインも考慮する必要があるので、5.5%の利回りになるのです。

 

利息だけでなく、値動きがある投資として、債券を理解しておきましょう。

 

私たちが債券を初めて購入する際は、まず個人向け国債を検討してみましょう。利率は1%以下ですが、条件付きながら元本保証となっており、債券投資の初歩としては安心です。

 

投資初心者におすすめ…地方公共団体や会社が発行している債券

他にも、地方公共団体や会社が発行している債券などがあり、種類は豊富で1%以上の利息を付ける債券もあります。これらは途中売買による損失の可能性はありますが、債券の値動きは小さく、株ほどのリスクはありません。投資初心者には適していると思います。

 

債券投資の注意点

しかし、発行体の破綻には気をつけるべきで、格付けなどはチェックしておくべきです。なお、格付け会社が発行体の格付けを提示しており、BBB(トリプルビー)以上は投資適格債といわれ、信用力はあるとの位置付けです。

 

格付けは上からAAA→AA→A→BBB→BB……Dなどとなっており、格付けが低い発行体の債券は利息など高めですが、破綻リスクも高め、ということになります。

 

ここまで預貯金と債券を取り上げてきました。ともに金利が大きな影響を与える金融商品です。債券も世の中の金利状況で利息が決定されるので、今後の金利上昇局面では人気となる可能性があります。預貯金や債券の金利が上昇すれば、わざわざリスクが高い株で運用しなくてもよくなるでしょう。

 

まだまだ1%にも満たない金利ではありますが、預貯金や債券は安全性があります。今後の経済状況を捉え金利をチェックし、長期的視野で考えていきましょう。

 

 

田中 和紀

ファイナンシャルプランナー

 

※本記事は『FPが教える!マネーリテラシーを高める教科書』(ごきげんビジネス出版)一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

FPが教える!マネーリテラシーを高める教科書

FPが教える!マネーリテラシーを高める教科書

田中 和紀

ごきげんビジネス出版

お金と安心して付き合うためには「稼ぐ」「運用する」「使う」こと! これからの時代を楽しく生き抜くための、「お金の知識」が身につく1冊。 本書では、人生プランの考え方、保険加入のポイント、お金はなぜ銀行に預ける…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録