第3分野の保険は必要か?
社会保険があっても医療保険は必要か?
「第3分野の保険」とは、医療保険などのことです。第1分野が生命保険で、第2分野が損害保険です。以前はこれらが主流だったのですが、外資系保険会社が第3分野に特化した保険を売り出し、浸透していきました。
人の生命や物の保険だけでなく、ケガや病気による入院費や手術費を補てんする保険に需要が高まりました。ただし、医療の分野では、公的な社会保険もある程度カバーしています。この社会保険を知らずして、医療保険に加入するのは過ちです。まずは公的な社会保険を勉強してから、加入を検討しましょう。
医療保険は、ケガや病気のときに入院費が支給されます。他にも、手術費用や通院費なども支給されるケースはあります。突然の病気やケガで働けなくなり無給となった場合に、経済的不安を取り除くことができるのです。
心強い保険ではありますが、社会保険でもカバーしているので、足りない部分を補う程度にしましょう。
公的な社会保険では、健康保険や国民健康保険の医療費は3割負担です。手術などの高額な医療費は、高額療養費制度がカバーしてくれます。入院費は保障対象ではありませんが、健康保険では傷病手当金が無給の間カバーしてくれます。よって、健康保険である会社員は、あまり必要としない保険かもしれません。
日本人の死因第1位は「がん」…がん保険は必要か?
次にがん保険です。これも医療保険の一種で、がんに特化した保険になります。
日本人の約25%はがんで亡くなるとのデータもあるくらい、がんになる確率は高いのです。しかも手術が高額になるケースや、入院が長引くケースもあります。よって、これらをカバーするがん保険は、加入者も多いようです。
ただし、先述したように、公的社会保険で十分と考えるのであれば、未加入でもよさそうです。近年では、入院が長引くケースは減りつつあります。国の施策(高齢化による病床不足解消のため)や、医療の進歩などが影響しているようです。
私は医療保険とがん保険ともに加入していましたが、がん保険は解約しました。医療保険は終身保険の特約についているため、継続していますが、入院などで医療保険のお世話になったことはありません。ただし自営業ですし、最低限の保証は安心感につながっています。
がん保険は付き合いで入ったこともあり、その後に解約しました。解約後にがんになると後悔してしまうため、解約には勇気もいります。よって、保険は入るときに、慎重に検討すべきでしょう。
医療保険やがん保険は、社会保険制度でカバーしている部分はあるのですが、持病のある方やがん家系である方、自営業者の方などは、検討も必要かと思われます。保険は不安を取り除き、安心した生活を実現できる制度ですが、保険料で経済的圧迫を受けるようでは、逆に生活が不安定になります。バランスを考え検討しましょう。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>