(写真はイメージです/PIXTA)

近年、社会や地球環境の持続可能性への関心が高まっていますが、実際に「サステナビリティ」に関わるキーワードはどれほどの認知度を得ているのでしょうか。また、そうした意識を持って行動している消費者はどれくらいいるのでしょうか。本稿では、ニッセイ基礎研究所の久我尚子氏がサステナビリティに関わる意識と消費行動について解説します。

「ヤングケアラー」が広く認知されているワケ

ところで、「ヤングケアラー」は「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども」を意味する。

 

厚生労働省は令和4年度から3年間を集中取組期間として「ヤングケアラー支援体制強化事業」を創設し、ヤングケアラーの早期発見や実態把握、相談員の配置やオンラインサロンの設置などの支援策を強化している。

 

「ヤングケアラー」について『内容まで知っている』割合が約9割を占めて高い背景には、昨年来、政策が報道等で取り上げられる機会が増えていること、また、実は現在、中学2生の17人に1人、高校2年生の24人に1人がヤングケアラーである3という身近な状況も影響しているのだろう。

 

約1年半前に実施した調査と比較可能なものについて見ると、『聞いたことがある』割合は「カーボンニュートラル」(+5.1%pt)や「児童労働・強制労働」(+3.9%pt)で上昇している一方、「ワ―ケーション」(▲9.0%pt)で大幅に低下している。

 

また、調査対象の約3分の1のキーワードで僅かに低下している。『内容まで知っている』割合は「児童労働・強制労働」(+6.9%pt)や「カーボンニュートラル」(+5.3%pt)、「再生可能エネルギー」(3.8%pt)、「SDGS」(+3.3%pt)で上昇しているほか、大半で僅かながら上昇している。一方、「内容まで知っているものはない」(▲19.2%pt)は大幅に低下している。

 

今回と約1年半前の調査対象は必ずしも一致していないために僅かな差についての議論は難しいが、例えば、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられて以降、消費者意識が外へ向かうことで内省的な意識がやや弱まり、サステナビリティについての関心が僅かながら弱まりつつも、内容についての理解は全体的に深まっているという見方もできるだろう。

 


3 三菱UFJリサーチ&コンサルティング「ヤングケアラーの実態に関する調査研究報告書(令和2年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業)」によると、家族の世話をしていると回答した中学2年生は5.7%、全日制高校2年生は4.1%。

 

2|性年代別の状況~男性は企業活動、女性は日常生活に関わる事柄、Z世代よりシニアで認知度高い

属性別に『聞いたことがある』割合を見ても、いずれも首位は「SDGs」であり、上位は同様のものがあがる(図表2)。

 

 

男女を比べると、男性では「デジタルトランスフォーメーション(DX)」(男性24.1%、女性11.7%、男性が女性より+12.4%pt)や「コーポレートガバナンス」(同22.2%、同10.6%、同+11.6%pt)などで女性を上回る。一方、女性では「ヤングケアラー」(男性30.3%、女性54.5%、女性が男性より+24.2%pt)や「フードロス」(同40.6%、同57.3%、同+16.6%pt)、「健康寿命」(同40.2%、同50.4%、同+10.2%pt)などで男性を回る。

 

つまり、男性では企業活動に関わるキーワード、女性では日常生活に関わるキーワードの認知度が高い傾向がある(調査対象者の就業率は男性79.6%、女性55.2%)。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ年齢から分析する「サステナビリティ」への理解度

※本記事記載のデータは各種の情報源からニッセイ基礎研究所が入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本記事は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
※本記事は、ニッセイ基礎研究所が2023年9月15日に公開したレポートを転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録