※画像はイメージです/PIXTA

相続人不存在とは「亡くなった人に法定相続人がいないこと」をいいます。生涯結婚することがなく子供も兄弟姉妹もいない場合や、法定相続人になるはずだった人が全員先に亡くなっていた場合では、法定相続人がいないため相続人不存在となります。また、法定相続人がいても全員が相続放棄した場合も相続人不存在となります。このような場合、亡くなった人の遺産はどうなるのでしょうか。みていきましょう。

相続人不存在とはこんなケース

相続人不存在になるケースは、主に家族構成によるものと、相続放棄などによるものがあります。

 

家族構成で相続人不存在となるケース

民法では、亡くなった人の遺産を相続できる親族の範囲を定めています。遺産を相続できる人を法定相続人といいます。

 

亡くなった人の配偶者は常に法定相続人であり、亡くなった人に子供がいれば子供も法定相続人となります。子供など第1順位の人がいなければ、父母など第2順位の人が法定相続人となります。第2順位の人もいなければ、第3順位の人(兄弟姉妹)が法定相続人となります。

 

●常に法定相続人:配偶者

●第1順位:子供(子供が亡くなっている場合は孫)

●第2順位:父母(父母が亡くなっている場合は祖父母)

●第3順位:兄弟姉妹(兄弟姉妹が亡くなっている場合はおい・めい)

※血のつながりはあっても、おじ、おば、いとこは法定相続人にはなりません。

 

家族構成で相続人不存在となるケースは、亡くなった人が次の全部にあてはまる場合です。

 

●配偶者・子供がいない

●兄弟姉妹もいない

●両親や祖父母はすでに死亡した

 

配偶者・子供・兄弟姉妹がもともといない場合だけでなく、先に死亡した場合も含まれます。なお、子供や兄弟姉妹が先に死亡した場合、孫やおい・めいがいればその人が代襲相続人となるため相続人不存在とはなりません。

 

相続放棄などで相続人不存在となるケース

亡くなった人に法定相続人がいても相続人不存在になるケースがあります。代表的な例は、法定相続人が全員相続放棄をした場合です。亡くなった人に資産がほとんどなく借入金など債務だけが残っているような場合では、債務の返済を避けるために相続人は相続を放棄します。相続放棄した人は最初から相続人でなかったことになるため、相続放棄した人の子供(孫やおい・めい)は代襲相続することができません。したがって、法定相続人の全員が相続放棄すれば遺産を相続する人がいなくなり、相続人不存在となります。

 

このほか、相続欠格、相続廃除によって相続人が相続権を失った結果、遺産を相続する人がいなくなった場合も相続人不存在となります。

 

行方不明では相続人不存在とはならない

法定相続人が1人だけいるものの、その人が行方不明になっている場合は、相続人不存在となるのでしょうか。相続人が行方不明の場合は相続人不存在とはならず、まずは行方不明の相続人を捜さなければなりません。捜しても見つからない場合は、不在者財産管理人を立てるか、失踪宣告を申し立てて法律上死亡したとみなす手続きを取ります。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページ相続人不存在の場合の相続手続きの流れと注意点

本連載は、税理士法人チェスターが運営する「税理士が教える相続税の知識」内の記事を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録