【歴史】〈アメリカ合衆国〉はいかにして生まれたのか…リンカン大統領「奴隷解放宣言」の裏にあった“狡猾な打算”

【歴史】〈アメリカ合衆国〉はいかにして生まれたのか…リンカン大統領「奴隷解放宣言」の裏にあった“狡猾な打算”
(※写真はイメージです/PIXTA)

19世紀末から世界の覇権を握る「アメリカ合衆国」ですが、その成り立ち・歴史について、実は「なんとなくしか理解していない……」という人は少なくありません。そこで今回『大人の教養 面白いほどわかる世界史』(KADOKAWA)の著者である河合塾講師の平尾雅規氏が、アメリカ合衆国のはじまりと発展にある歴史の“表と裏”を解説します。

19世紀末に早くも「世界一」となったアメリカ

経済面では、大陸横断鉄道も開通して、国内市場が成熟していきますね。アメリカの工業力は飛躍的に成長し、19世紀末にはイギリスを抜いて世界一となりました。企業同士が合併したり、ライバルを買収したりして、ロックフェラーカーネギーに代表される巨大企業(独占資本)が登場。

 

しかし少数の企業が業界を牛耳ったことで、企業が水面下で協定を結んで価格を操作するなど、消費者に不利益が生じました。まさに資本主義の「光と影」です。

※ カルテル

 

1890年頃にフロンティア(開拓地と未開拓地の境界線)が消滅し、国内開拓が飽和状態になると、アメリカはついに海外進出へマッキンリー政権は、キューバでスペインからの独立運動が高まると、これを支援する名目でスペインと戦い、フィリピンなどを獲得。

※ 米西戦争に際して、アメリカは独立を約束していた

 

またハワイを併合して中国への中継地を整えるのですが、中国分割には間に合わず、門戸開放宣言で分割に抗議。続くセオドア=ローズヴェルトは高圧的な「棍棒外交」を掲げました。コロンビアからパナマを独立させてパナマ運河建設に着手したのは、その象徴ですね。

 

 

平尾 雅規

河合塾

世界史科講師

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

※本連載は、平尾雅規氏による著書『大人の教養 面白いほどわかる世界史』(KADOKAWA)より一部を抜粋・再編集したものです。

大人の教養 面白いほどわかる世界史

大人の教養 面白いほどわかる世界史

平尾 雅規

KADOKAWA

「なぜ、戦争や紛争が絶えないのか?」「なぜ、国によって考え方・風習・生活が違うのか?」 ……答えは高校時代に習った世界史の授業のなかにあったはずなのに、大人になったいま、その答えがすっぽりと抜け落ちていません…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧