(※写真はイメージです/PIXTA)

企業の成長に必要不可欠な「人材採用」について、多くの企業がより公正で適切な採用プロセスを模索しているものの、実践できているケースは少ないと、アライアンス・バーンスタイン株式会社の責任投資ヘッド、臼井はるな氏はいいます。そこで今回、「決まり切った採用プロセスから脱却できた」類まれな企業の例をいくつかみていきましょう。

「創造的な採用手法」を編み出したインドのIT企業

多様性の充実に向けて、従業員数に占める女性やマイノリティの雇用に一定の基準を設けて、その基準を満たそうとする企業が目立ちます。

 

ただし、それだけで適切な人材を確保できるとは限りません。むしろ、多様な人材の採用を妨げるバイアスを取り除き、創造的な採用の手法を編み出すことが大切だとアライアンス・バーンスタインでは考えています。

 

HRリサーチ・インスティチュートの調査によると、多くの企業が採用プロセスをより公正なものにしようと努めていると答えているにも関わらず、実際にはそれを体系的に実践しているケースは少ないのが現状です。

 

[図表]出所:EVERFI、グリーンハウス、HRリサーチ・インスティチュート
[図表]出所:EVERFI、グリーンハウス、HRリサーチ・インスティチュート

 

採用におけるバイアスの例として挙げられるのが、思い込みで判断を誤ってしまう認知バイアスです。

 

その典型が、採用候補者を履歴書の内容で判断してしまうこと。履歴書に一流大学卒の学歴や、有名企業での職務経歴の記載があるとその候補者は魅力的に見えます。しかし、本当に採用を成功させたいのであれば、履歴書にあらわれないスキルに注目することが大切です。

 

ここでいうスキルとは、実務経験というよりも問題解決能力や知的好奇心の有無、既成概念に疑問を持つことに抵抗がないかといった思考力です。

 

スキルに注目した採用の好事例がインドのITサービス企業、インフォシスです。

 

同社は、米国の拠点における顧客対応スタッフの採用にあたり、工学の学位ではなくクリティカル・シンキング(批判的思考)の有無を重要視しました。米国のコミュニティ・カレッジやリベラル・アーツ・カレッジと提携し、クリティカル・シンキングができる学生を探し出しました。カレッジには、相対的に女性やマイノリティが多い傾向があります。

 

スキルを持ち、多様化に繋がる人材を採用できたことで、インフォシスは米国における従業員基盤の拡大やダイバーシティの推進を実現し、多様な顧客に対応できる体制を整えることができました。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページ“トラックドライバー=男”は古い!“常識ぶち破った”日本企業

【ご注意】※本稿は、ABのリサーチブログ「知の広場」の「ダイバーシティは入り口が肝心」を参考に、再編集したものです。詳細については当該ブログをご覧ください。
本文中の見解はリサーチ、投資助言、売買推奨ではなく、必ずしもアライアンス・バーンスタイン・ポートフォリオ運用チームの見解とは限りません。本文中で言及した資産クラスに関する過去の実績や分析は将来の成果等を示唆・保証するものではありません。
当資料は、2023年7月21日現在の情報等を基にアライアンス・バーンスタイン・エル・ピーが作成したものをアライアンス・バーンスタイン株式会社が再編集した資料であり、いかなる場合も当資料に記載されている情報は、投資助言としてみなされません。当資料は信用できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。また当資料の記載内容、データ等は作成時点のものであり、今後予告なしに変更することがあります。当資料で使用している指数等に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当該指数等の開発元または公表元に帰属します。当資料中の個別の銘柄・企業については、あくまで説明のための例示であり、いかなる個別銘柄の売買等を推奨するものではありません。アライアンス・バーンスタインはアライアンス・バーンスタイン・エル・ピーとその傘下の関連会社を含みます。アライアンス・バーンスタイン株式会社は、ABの日本拠点です。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録