フランチャイズ本部構築の方法
具体的なフランチャイズ本部構築の方法をステップでご紹介していきます。
1.ビジネスコンセプトの明確化
特にフランチャイズビジネスにおいては、加盟店という外部パートナーを巻き込まないといけないのでコンセプトづくりが非常に大事になりますし、そもそもこれが差別化できないとフランチャイズビジネス自体が成り立ちません。ですから、経営理念やビジョン、ユーザー層はもちろん、商品やサービス、立地や店舗のコンセプトを明確化していく必要があります。
2.フランチャイズプロトタイプの構築
先ほどの「3ショップ2イヤールール」の話ともつながるのですが、フランチャイズの1店舗目、テスト店舗の構築をしていくということです。そこで運営体制や収益モデルの設計、運営ノウハウの蓄積をしていきます。
運営体制の設計というのは、本部とスーパーバイザー、店長、店員の間での役割分担を明確にする組織づくりのことです。また、業務遂行のために必要な時間や人件費の計算も必要です。そして、収益モデルを明確にするためには、そのビジネスに加盟したときにどれくらいで投資が回収できるのか、どれくらいのお客さんが来てくれれば利益が上がるお店になるのかというシミュレーションをしなくてはいけません。それらをもとに運営ノウハウを蓄積していきます。
3.プロトタイプ(パイロット)店舗での検証
フランチャイズプロトタイプを構築したら、実際に動かして検証します。うまくいかないところはどんどん改善していくわけですが、フランチャイズビジネス成功にためには、商品を販売する前に試作モデルを作るように、事業にも試作モデルを作るという考え方を取り入れる必要があります。
4.加盟条件の設定
加盟金やロイヤリティー、広告費の分担、また契約期間や契約更新料など、加盟するときの条件を設計します。先ほどの加盟店の収益モデルも含め、試行錯誤しながら決めていくことになります。
5.フランチャイズ展開の計画
フランチャイジーの募集や、加盟後の人材教育の計画を立てていきます。また、集客方法や商品開発、収益や資金繰りなどの計画も立てる必要があります。
6.本部運営の仕組み
スーパーバイザーを置くなら、その教育の仕組みや研修の内容を決めなくてはいけません。また、フランチャイズビジネスをやる場合には、本部と加盟店それぞれで使うマニュアルが絶対に必要になります。そのフランチャイズビジネスを成功していくために、どういうマニュアルが必要なのかを体系化して考えていきます。
7.加盟店開発
ここで必要になるのが案内資料です。特にフランチャイズの場合には、中身はもちろん大事ですが、ブランドイメージの見せ方も非常に大切になってきます。加盟店に加わろうとする人はそのビジネスを買うわけなので、魅力的に見えるビジネスのパッケージにしないといけません。実際の加盟店開発はマーケティングと営業によって行うわけですが、たとえばフランチャイズ・ショーなどの展示会への出展、マッチングサイトへの掲載、口コミや知り合いへの直接的な営業ということも考えられます。
フランチャイズ化には「経営の仕組み化」が必須
皆さんのビジネスをフランチャイズ化していくためには、本部運営の構築やフランチャイズプロトタイプの確立、各種マニュアルや契約書などの仕組み化が必要になってきます。
仕組み化する過程でビジネスシステム全体を見直す必要が生まれ、そのことが結果的に本部の経営力向上につながっていきます。いますぐにフランチャイズ化を考えていない経営者にとっても、フランチャイズプロトタイプを想定し、ビジネスを仕組み化していくことは、事業の継続化にとっても有益なものになるでしょう。
清水 直樹
仕組み経営株式会社
代表取締役
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策
【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法
【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」
【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説
【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】