(※写真はイメージです/PIXTA)

都内の高級賃貸マンションに住む佐藤さん(仮名・66歳)。現役時代は国内の超大手企業に勤め、ピーク時の年収は約2,000万円ありました。夫婦仲もよく、誰もが羨む生活を送る佐藤さんですが、「老後破産の危機」に頭を悩ませています。いったいなにがあったのでしょうか。FP Office株式会社の石井悠己也FPが、佐藤さんの老後破産危機の原因と回避する方法について解説します。

超・エリート会社員がまさかの老後破産危機…いったいなぜ?

佐藤さん(仮名)は現在66歳。ストレートで国立大学を卒業後、国内の超大手企業に就職しました。40代のころには年収1,000万円を突破し、50歳で部長に昇進したピーク時の年収は約2,000万円。自他共に認めるエリート会社員です。仕事柄転勤が多い佐藤さんは持ち家を購入しておらず、現在も都内の高級賃貸マンションにお住まいです。

 

奥様は激務の佐藤さんを支えるため、結婚後は専業主婦になりました。2人のお子様はすでに独立しており、現在は奥様と2人、なに不自由ない生活を送っています。夫婦仲もよく、年に数回旅行に出かけたり、気の合う友人を交えてゴルフや会食を楽しんだりと、優雅な休日を楽しんでいます。

 

貯蓄は6,000万円ほどあり、65歳から受給している年金は夫婦合わせて330万円です。

 

一見誰もが羨むような生活を送っている佐藤さんですが、頭を悩ませていることがあります。それは、若いときに購入した“リゾートマンション”の存在です。

’90年頃、約6,000万円でリゾートマンションを購入

1990年頃、当時30代半ばだった佐藤さんは、約6,000万円でリゾートマンションを購入しました。

 

当時の“スキーブーム”と、それにともなう周辺地域の開発計画などを鑑み、将来的な価値の上昇を期待しての「投資」目的で購入に踏み切りました。参加した勉強会では登壇者が「相続対策や節税にもなる」と話しており、こうした部分に魅力を感じたそうです。

 

また当時、「リゾート地に別荘を持つ」というのはいわゆる“勝ち組”としてのステータスでもあり、将来の別荘にしたい思惑もありました。

 

しかし、予想外の事態が起こります。

 

 

【12月7日(木)セミナー開催!】

フルローン×利回り7%超
リスク徹底排除で〈高利回り&安心経営〉を実現
前例なき好条件!「新築アパート投資」の全貌
≫≫≫

次ページバブル崩壊、スキーブームの終焉…リゾマンが“負動産”に

あなたにオススメのセミナー

    ※プライバシー保護の観点から、実際の相談者および相談内容を一部変更しています。

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ