半導体の需要が増している背景
デジタルの世界では、半導体チップは生産の生命線であり、世界的な品不足になると、広範囲に影響をおよぼすのは当然のことです。しかし、一時的な経済的障害は、経済への恒久的な脅威と誤解されるべきではなく、長期的な視点で見れば、むしろ成長のシグナルでもあります。
パンデミックが始まったころ、世界的にリモートライフへの移行が進み、チップの需要が急増しました。このような需要の変化は家電業界から始まりました。家庭では、遠隔地で学習したり、仕事をしたり、交流したりするのに十分な機器が用意されました。
その後、予想を上回る景気の回復に伴い、自動車や家電製品などの耐久消費財の需要が増加しました。消費者の需要が急増する一方で、生産の継続に不可欠な半導体の需要も異常に増加しました。
しかし、半導体の需要が増えるにつれ、供給側の体制が整わないことが明らかになってきました。パンデミックが発生する前、ファブと呼ばれる半導体製造施設、装置はすでにほぼフル稼働状態で、生産を拡大・強化する能力がありませんでした。多くのファブでは、最先端のチップを生産するために生産ラインをシフトしていたため、自動車や家電製品に使われるシンプルでコモディティなチップの需要に対応できていなかったのです。
企業にとっては、この不足がサプライチェーンのボトルネックとなり、多くの企業が生産の減速や停止を余儀なくされています。そのなかでも、半導体への依存度が高まっている自動車業界が最も大きな影響を受けています。ほとんどの半導体メーカーが民生用電子機器に注力していたため、自動車メーカーは新しいチップを手に入れるための列の最後尾にいました。
フォード・モーターやゼネラル・モーターズをはじめとする多くの自動車メーカーは、一時的に工場の閉鎖を余儀なくされ、フォード社とGM社はそれぞれ20億ドル以上の収益削減を見込んでいます(2023年4月時点)。
国内外における半導体シェア
さらに、半導体工場が地理的に分散していないことも、製造上の問題を大きくしました。
半導体チップや半導体チップを使った製品が世界的に求められているにもかかわらず、半導体の87%は台湾、韓国、中国で生産され、世界のチップの54%は台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.)。 略して「TSMC社」で製造されています。
限られた半導体チップの供給と偏った市場シェアのため、サプライチェーンの混乱を避けることはできませんでした。
《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら