(※写真はイメージです/PIXTA)

終わりのみえないロシア・ウクライナ戦争では、対人の陸上戦にとどまらず「偽情報拡散による情報戦」が目立っていると、元陸将の渡部悦和氏と井上武氏、元海将補の佐々木孝博氏はいいます。ロシアが繰り広げる「情報線」の内容と目的とは、詳しくみていきましょう。※本連載は、渡部悦和氏、井上武氏、佐々木孝博氏の共著『プーチンの「超限戦」その全貌と失敗の本質』(ワニ・プラス)より一部を抜粋・再編集したものです。

ロシアが挑んだ情報戦…「偽旗作戦」とは

佐々木 今回の露宇戦争でも、ロシアは偽情報による情報戦を多々挑んでいた形跡があります。その代表例がいわゆる「偽旗作戦」です[図表2]。

 

[図表2]露宇戦争における偽旗作戦のイメージ
[図表2]露宇戦争における偽旗作戦のイメージ

 

とくに、東部ドンバス地区で企図されていたようですが、ロシアの特殊部隊や民間軍事会社の工作員などが事前に東部地区にこっそり侵入し、親ロシアの人民共和国兵士に対して攻撃を行う。これをウクライナ軍の行為として偽装しています。これが偽旗作戦です。

 

その行為を根拠として、ロシア側は「ウクライナ軍がミンスク合意を反故(ほご)にし、不当な攻撃を行った」と喧伝(けんでん)する。それを、以後のロシア軍の軍事侵攻の正当化の理由に使いました。

 

また、そのような偽情報をウクライナ政権が受けることにより、政治判断を誤った方向に誘導するという認知戦に用いることが企図されていたと言われています。

 

2014年とは異なり、このような偽旗作戦を使った情報戦はロシアの企図したとおりには実行できませんでした。

 

その大きな要因は、ウクライナ側が2014年の事象を受けて、情報を拡散する主体を事前に把握し対応をしていたこと、偽情報には即座にファクトチェックがなされる体制にあったこと、さらには、一国民に至るまで情報(インテリジェンス)に対するリテラシー教育がなされていたことなどが挙げられると思います。

 

3月31日に「ウクライナ保安庁(SBU)が、ロシアによる侵攻が始まって以来、偽情報の発信拠点となっていた5つの大規模なボットファーム(ボットネットワーク〔一般にサイバー攻撃者が悪意あるプログラムを使用して乗っ取った、多数のゾンビコンピュータで構成されるネットワークのこと〕の拠点)を閉鎖した」と伝えられました。

 

SBUによれば、これらのボットファームでは、10万以上のSNSアカウントを使用してウクライナへの攻撃やウクライナ軍の状況に関する偽情報を発信・拡散していたとのことです(※2)

※2.ウクライナ保安庁「戦争の開始以来、ウクライナ保安庁は一〇万を超える偽のアカウントを収容できる5つの敵のボットファームを排除した」2022年3月28日〈https://ssu.gov.ua/novyny/z-pochatku-viiny-sbu-likviduvala-5-vorozhykh-botoferm-potuzhnistiu-ponad-100-tys-feikovykh-akauntiv〉(2022年8月18日アクセス)

 

このように、偽情報を拡散していた拠点を西側諸国の協力のもとで即座につぶしていたことも大きかったと思います。

次ページロシアが行った影響工作の裏にある「3つの目的」

※本連載は、渡部悦和氏、井上武氏、佐々木孝博氏の共著『プーチンの「超限戦」その全貌と失敗の本質』(ワニ・プラス)より一部を抜粋・再編集したものです。

プーチンの超限戦 その全貌と失敗の本質

プーチンの超限戦 その全貌と失敗の本質

渡部 悦和 井上 武 佐々木 孝博

ワニ・プラス

2022年6月、ワニブックス【PLUS】新書として発刊され好評を博した『ロシア・ウクライナ戦争と日本の防衛』の続編が、読み応えある単行本として登場。3人の自衛隊元幹部が、プーチンとロシアが行っている戦争を「超限戦」と捉え…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧