(※写真はイメージです/PIXTA)

元陸将の渡部悦和氏と井上武氏、元海将補の佐々木孝博氏は、ロシア軍は戦況が悪くなった場合「核兵器を使っても驚かない」といいます。ただし、その際には「原爆」のようなイメージとはまったく異なる攻撃となるようです。プーチンがたくらむ「核攻撃」とはどのようなものなのでしょうか、みていきます。※本連載は、渡部悦和氏、井上武氏、佐々木孝博氏の共著『プーチンの「超限戦」その全貌と失敗の本質』(ワニ・プラス)より一部を抜粋・再編集したものです。

ロシア軍が「核攻撃」をする確率は何%?

渡部 たしかにロシアの戦術核使用のハードルは日本人が考える以上に低いと思います。しかし、戦術核であっても核の使用は、国際的な批判や制裁をうけ、国際的な孤立化を招くことは容易に想像できます。

 

私は、以前から中国や北朝鮮による核爆発による電磁パルス(EMP:Electro Magnetic Pulse)攻撃(=核EMP攻撃)について警鐘を鳴らしてきました。じつは中国や北朝鮮のEMP攻撃の技術は旧ソ連の技術を模倣したものです。ロシアが核EMP攻撃を行ったとしても私は驚きません。

 

EMP攻撃は、パソコン、自動車、飛行機、電力、通信、そのほかの重要インフラストラクチャーの稼働に必要な小型電子機器や制御システムを損傷または破壊できます。

 

井上 核EMP攻撃の実験については、米国が1962年、北太平洋上空で行った高高度核実験「スターフィッシュ・プライム」が有名です。高度400キロメートルの宇宙空間での核爆発で電磁パルスが発生し、爆心から1400キロメートルも離れたハワイ・ホノルルなどでも停電が引き起こされ、その威力が実証されました。

 

露宇戦争におけるロシアの核EMP攻撃の可能性について佐々木さんはどう思いますか。

 

佐々木 仮にロシアが戦術核を使用したとしても、ロシア国内は情報統制により、ウクライナが先制使用したとか、ウクライナにそそのかされた西側諸国が先制使用したなどのナラティブを流し、国内支持を維持することは可能でしょう。

 

そのような情勢下、ロシアが核使用を決断するに至ったならば、やはり低威力の戦術核を高高度で爆発させる、即ちEMP爆弾として使用するオプションを使うのだと思います。

 

次ページプーチンが「核使用」をちらつかせているワケ

※本連載は、渡部悦和氏、井上武氏、佐々木孝博氏の共著『プーチンの「超限戦」その全貌と失敗の本質』(ワニ・プラス)より一部を抜粋・再編集したものです。

プーチンの超限戦 その全貌と失敗の本質

プーチンの超限戦 その全貌と失敗の本質

渡部 悦和 井上 武 佐々木 孝博

ワニ・プラス

2022年6月、ワニブックス【PLUS】新書として発刊され好評を博した『ロシア・ウクライナ戦争と日本の防衛』の続編が、読み応えある単行本として登場。3人の自衛隊元幹部が、プーチンとロシアが行っている戦争を「超限戦」と捉え…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録