社長「せっかく仲良くなったのに」…3~5年で担当者が変わる「銀行員」どう付き合う?【元メガバンク支店長が解説】

社長「せっかく仲良くなったのに」…3~5年で担当者が変わる「銀行員」どう付き合う?【元メガバンク支店長が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

銀行などの金融機関では、一般的に3〜5年で転勤があります。その金融機関の顧客にとって、信頼していた担当者が次々と変わってしまう不安は大きいものです。今回、メガバンクに32年勤務し、独立後は融資・補助金に強い専門家として資金調達支援を行う中小企業診断士の川居宗則氏が、数年で転勤してしまう融資担当者との上手な付き合い方を解説します。

前向きな融資のセールスをどこまで信じていいか

もう一つ担当者との関係でよくある悩みがあります。「担当者は融資に前向きだったのに急に厳しい質問が来た。どうなっているのか」というものです。

 

いつも会社に来る担当者に「融資を受けたいと思っている」と話すと、「御社の経営状況なら大丈夫ですよ」という反応だったので、社長もその気になって融資申し込みをしたところ、後日になって担当者から「今期の売上が前期より落ちているのはなぜか」「今のままでは通せない」などの問い合わせが来たというのです。

 

担当者には営業担当と融資担当という「攻め」と「守り」の担当者がいます。銀行によっては両方を兼ねている場合もありますが、一般的には分けています。

 

「社長、いけますよ!」など攻めのセールスをしてくるのは営業担当の場合が多いです。融資担当は融資審査の内情を熟知していて慎重なので、あまりこういうセールスはしません。おそらくこのケースでは融資担当課長に稟議が回った段階で担当者に質問が来ていると考えられます。

 

厳しい質問が来るというのは融資ができないという意味ではなく、ここをクリアすれば融資の可能性が出てくるという意味としてとらえるべきです。そもそも融資ができないのであれば質問は来ません。

 

社長にとっては思っていた流れと違うと感じるとは思いますが、ここが勝負どころなのです。

 

 

川居 宗則

中小企業診断士

1級ファイナンシャル・プランニング技能士

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

※本連載は、川居宗則氏の著書『元メガバンク支店長だから知っている 銀行融資の引き出し方』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

元メガバンク支店長だから知っている銀行融資の引き出し方

元メガバンク支店長だから知っている銀行融資の引き出し方

川居 宗則

幻冬舎メディアコンサルティング

新型コロナウイルスの感染拡大を受け政府が次々に打ち出した給付金・助成金・3年間返済無しの特別貸付などの中小企業支援策で、中小企業経営者の多くは当面の手元資金を確保することができました。しかし今後は返済猶予期間が…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧