(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

「株式の強気派」の憂鬱…インフレ相場どう向き合う?

結論を言えば、インフレは、少なくともいったん(1-2年程度)は鈍化していくと考えています。しかし、問題は、インフレ鈍化の前に、インフレを鈍化させようとする利上げ、そして市場金利の上昇が続く可能性があるということです。

 

株式の強気派がいま考えるべきこと

株式の強気派や成長株式を推す人たちにとってみると、インフレは敵であり、インフレの鈍化が必要です。インフレが鈍化するためには、おそらく金利の上昇が必要です。しかし、金利の上昇もまた、株式の強気派や成長株式を推す人たちには敵である、といったふうに「堂々めぐり」になります。

 

この問題には、明確な解決策があります。それは、今後の「金利上昇」と、それに続く可能性が高い「景気後退」の期間を含めて、資金を投じ続けることです。

 

いま、株式全般や成長株式を検討している人が考えるべきことは、「どこを見ていますか」「どこを取りに行くのですか」ということでしょう。

 

「目先は下がるけれども、それは想定している。その後の戻りを取りに行っている」といったふうに、資金を投じる目的を明確にし、それに沿って行動する必要があるでしょう。

 

わがままな投資家へ

「戻りは取りたいが、目先の下げは嫌だ」というわがままな人向けに「対策」を提案するなら、景気循環にとらわれないアクティブ・ファンドに「逃避」することでしょう。そうすれば、目先の下げを減らし、逆行高を取れる可能性があります。ただし、ゼロサム・ゲームですから、成功するファンドはひと握りです。

 

アクティブ・ファンドに投資する上では、そのファンドの投資哲学と、いまどんな銘柄をどんな理由で持っているか、ベンチマークとの保有割合の違いを確認されてください。みなさんが日頃、「共感」できる企業の商品を買うように、「共感」できるファンドを持つことが大事です。

 

投資は、自分の資産が増えたり減ったりするだけに留まらず、社会に影響を与えます。社会に影響を与えてしまう以上、投資家は、「買う企業」と「買わない企業」を積極的に選択することによって、自らの行動に責任を持つ必要があります。

 

良質なアクティブ・ファンドは、インデックス・ファンドとは異なり、「投資家としてのあるべき姿」になろうとし、その本来の役割を果たそうとする存在です。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページ足元のインフレを分析

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録