思わぬ誤算…。『クローズアップ現代』がとらえた、フリーランス転身「宅配ドライバー」の悲惨すぎる末路

思わぬ誤算…。『クローズアップ現代』がとらえた、フリーランス転身「宅配ドライバー」の悲惨すぎる末路
(※写真はイメージです/PIXTA)

内閣官房の「日本経済再生総合事務局」が取りまとめた「フリーランス実態調査結果」から考える、日本のフリーランスの実態。浜矩子氏の著書『人が働くのはお金のためか』(青春出版社)より、一部抜粋して紹介します。

メディアがとらえた哀しき「自由な槍」たちの実像

内閣官房の「日本経済再生総合事務局」が取りまとめた「フリーランス実態調査結果」の中身からは、調査主体としては、「フリーランス型の生き方は満足度が高く、そこにはこれからもガンガン「自由な槍」として活躍していきたいと考えている21世紀の労働者像がある」、と何としても言いたいという構えが滲み出ている。

 

これだから、実態調査と称する資料は怖い。調査主体にとって都合の良い結果となるようにしか、問いかけを行わない。一つの調査結果を、別の角度から因数分解するということを試みていない。

 

これでは、本当のところが解らない。解ったのは、フリーランス化の勧めを大展開したいと考えている人々が、いかに懸命に、その意図に合ったイメージで調査結果をショーアップしようとしているか、ということだった。これはこれで収穫だ。

 

だが、それだけではいけない。真相究明を目指す名探偵の捜査は、多面的でなければいけない。そこで、ここからはメディアが伝えたフリーランスの働く実態に注目したい。取り上げるのは、NHKテレビの『クローズアップ現代』シリーズの一環として放映された、「自由な仕事というけれどフリーランス急増の裏で」という番組である。

 

この番組では、まず、日本でフリーランサーが急増していることを報じ、「自由で柔軟な働き方として個人も企業も期待を寄せ、政府も成長戦略の一つに位置づけてきました」と述べる。

 

その上で、「しかし取材を進めると、転身した人たちが様々な誤算に見舞われ、生活が立ちゆかなくなったり、働く人の尊厳を奪われたりする事態も見えてきました」として、「フリーランスの実態と課題」に焦点を当てた。

 

番組が進行する中でまず示されたのは、高い専門性を有する人々にとっては、フリーランス化が、働く時間と場所についての自由度の高まりと、収入の増加につながるということだった。

 

ある健康機器メーカーで商品開発に携わり、会社が提供した正社員からフリーランスへの転身の機会を利用した、技術者の事例が紹介されていた。それに対して、特段の専門性を有していない人がフリーランスに転身し、悲惨な結果に見舞われたケースとして、運送会社と契約を結ぶ宅配ドライバーさんの姿が生々しく描出されていた。

次ページ 変更後の契約内容がとんでもないことに

本連載は、浜矩子氏の著書『人が働くのはお金のためか』(青春出版社)から一部を抜粋し、再構成したものです。

人が働くのはお金のためか

人が働くのはお金のためか

浜 矩子

青春新書インテリジェンス

富裕層の不労所得が増大と集中をする一方で、経済格差は広がり、「使い捨て型」雇用は増え、働く人々に貧困が忍び寄る。グローバル化の進展とともに富の偏在は進み、「21世紀の資本」は凄まじい規模と速度で国境を越え、広がっ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録